最終日なので、
遊べるのは午前中のみ、
早い時間は海がきれいなので、朝イチでシュノーケリング。
ところが、
ここで、
事件発生!
岩陰のウニに気づかず、
岩を掴んだつもりがウニを掴んでしまい
棘が刺さった指先に激痛が・・・
すぐビーチセンターに飛んで行き、
応急処置をしてもらう。
幸いここら辺のウニは無毒という事で一安心。
その後は、
シッキーダンスを観たり、
ウインドサーフィンやったり、
アクティビティは終了しました。
さあ、部屋に戻って帰り支度をしましょう。
5月19日
昼過ぎ取手競輪場に到着。
競技観戦はエリミネイションから
ケイリン1/2決勝
アザレアカップ 予選2
1組目のスタート前
アザレアカップ予選2
2組目
アザレアカップ決勝
スタート前の石井寛子(東京104期)
三宅愛梨、欠場のため6車立て
優勝、石井寛子
ケイリン決勝
優勝、南修二
半日外にいたので日に焼けた・・・
サイパン・4日目夜
夕食後、
前日に続いてブイバーに直行!
(*私のカクテルはノンアルコールです)
PICでは日替わりでイベントを開催しているのですが、
この日の夜のイベントは
ブイバーにて「シングアロング」
(*意味は、みんなで歌を歌うことだそうです)
クラブメイイツが「カラオケー!カラオケー!」と参加者を募ってます。
こちらにも、
参加の依頼が・・・
結局、歌っちゃいました(笑)
*画像はイメージです。
点数は、
82点と、
現役時代を思い起こす点数でしたが・・・
(*わかる人にはわかります)
という感じの
サイパン・ラスト・ナイト。
明日は帰国です。
4月17日・4日目
帰国前日のため目一杯遊べるのは今日一日、
さあ遊ぼう!
と、
思ったら、
雨・・・
他にやる事もないので、
パラソルの下で雨を避けて、
小降りになった時は、
プール&海に入ったり、
冷えた身体をジャグジーで温めたり、
一日中ノンビリ過ごしました。
さて、
次回は、
サイパン・ラストナイト。
3日目・夜。
メインプール脇の「ブイバー」へ
まずマイタイを注文。
↓外見は同じですがお酒がダメな私はノンアルコールです。
最初は二人で飲んでいましたが・・・
先に飲んでた日本人のグループからお誘いを受けて合流。
同じく合流していた昨日の一人旅の男性は、
みちのくけん玉フェスタの出場者で、
本人曰く「人よりちょっと上手い程度」
ということでしたが、とても上手でした。
浴衣ガールの大家族は、
お母さんが阿波踊りの先生(?)で
ミュージックに合わせて阿波踊り・・・
サイパンで浴衣&阿波踊りが見れるとは思わなかった(笑)
その後も飲めや歌えの大騒ぎ。
楽しいパーティーは閉店(22時)まで続き、
お開きに・・・
3日目終了。
3日目。
前夜は早く寝たのに、
起きたのは8時半・・・
疲れてます。
年かな?
午前中はプールで遊んで・・・
午後イチでクライミング。
コースは初日よりワンランクアップの、
オーバーハングの上級コースに挑戦です。
以前成功した事があるのですが、
それから数年経過しており、
体力低下は確実です。
さて登り始めてみると身体の重さとキレの無さを実感、
何とかオーバーハング直下までは辿り着けたものの、
最後の壁を超える事が出来ず断念・・・
残念・・・
続く
サイパン旅行記再開します。
4年前に続いて今回も滞在したPICサイパンは、
アクティビティが充実していて遊ぶために滞在するホテル。
今回も初日から遊んでいますが妻も私も疲れ気味・・・
四年前から確実に年を取っていますし、
加えて私は競輪選手を辞めてますからね。
2日目夜は、
ポリネシアンダンスショー。
プールサイド・特設スタジオの最前列でクラブメイツのダンスを鑑賞。
観て楽しむだけでないのがPIC、
飛び入り参加者を物色し始め・・・
↓隣に座っていた一人旅の男性に白羽の矢が立ちました。
この方、首にけん玉を掛けています。
けん玉が大変上手です。
一体何者なんでしょうか?
ショーが終わって部屋に戻り、
22時半(日本時間21時半)就寝。
やっぱり疲れてます(笑)・・・
続く
前回の生中継で、
一つだけ不満に思うことがありました。(番組に対してではありません)
展望デッキでの中継で、
↓ご覧のように大勢の来場者がありましたが、
(*撮影NGのため番組HPからお借りしました)
客席は四人掛けのベンチが4基、
16人座れますが多数の方が立ち見になります。
私達が駆けつけた番組開始前から、
ベンチには荷物等が置かれていて場所取りされていました。
良い席で観たいから早く来て場所取りをする、
これは良いと思います。
番組開始時間には皆さんいらっしゃいました、
2席を残して・・・
その最前列の二つの空席、
10分経ち20分経っても誰も来ません。
この場所取りは意味があるのか・・?
現役時代にも似たような経験があります。
わかる人にはわかる長時間にわたるローラー台の場所取り(←参加中ね)
で、30分過ぎた頃、
スタッフさんに状況を説明して、
荷物をどかして立ち見のお客さんに座ってもらうようお願いしたのですが、
諸々の事情で出来ないとのこと。
結局、来たのが終了10分前、
スタッフが注意していたので、
今後気をつけてくれればと思った次第です。
このことに関して色々意見もあると思いますが、
30分以上来ないなら場所取りするな!!
と、
いうことで・・・
マナーを守りましょうね(笑)
美味しいウナギを頂いたあとは、
bayfmの公開生放送を観に、
成田空港第一ターミナル5F・サテライトスタジオへ、
SKY GATE TRAVELLIN'GROOVE!!から
SKY GATE KISS & SMILEにバトンタッチのタイミングで、
展望デッキからの中継です。
(*撮影NGのため番組HPからお拝借りしました)
MC 森口博子さん、
ゲストがアメリカ出身の演歌歌手ジェロさんで、
番組スタート。
トークタイムとミニライブを楽しんで、
退場。
途中、
サテライトに前の番組の出演者がいたので、
写真を一枚。
*左から、伊津野亮、シャウラ、福田麻衣 (敬称略)
スカイゲートは、
毎週金曜日、9:00-16:00
成田空港第一ターミナル5F、
サテライトスタジオで放送中です。