![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/2fd5178d6d28f9665f24be0be41bbf45.jpg)
「椿」という漢字を辞書引きすると
音読み「ちん」訓読み「つばき」・・・と出てきた
まぁ普通は「つばき」と読むんでしょうか。
「椿事」ちんじ・・・思いがけない重大な出来事
「珍事」ちんじ・・・珍しい出来事・・・と書かれているが、その使い訳は
僕には判りません。元来「国語」という教科は苦手な部類でしたから
スエーデン版3部作の「ミレニアム」を前夜に引き続き観てしまった
残念ながら第1話はHDDに録画し忘れて観ることは出来ないが、2話3話は
録画したHDDを再生すれば何時でも観ることが出来る。
既に10回ずつは観ているだろう。2話3話を続けて観ると、約4時間半から
5時間はかかる。それだけの時間をかけても惹き付ける何かがある。
1話の方はアメリカでリメイクされたのを、もう3回は観ている
どちらもそれなりに面白いが、個人的な意見を言わせてもらえるならば
スエーデンの方が配役がぴったりな気がする。
スエーデンの方は2009年に、アメリカの方は2011年に制作されている
気になる人は既に、どちらもレンタル出来るので全部見てみると面白い
ですよ。アメリカ映画も残り2話3話を作ってくれると良いのにと、
期待しています。
写真は古湯温泉で撮った「椿」の花です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます