![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/7ae88ab7ed5592ea2c99a06fdf3e6a52.jpg)
29日に来福したシンゴ家族長男がポニー君といい次男はショウヘイ君
と言うのですが、男の子二人兄弟です。二人ともゲームが好きで何時も
DSで遊んでいます。昨年まではスーパーマリオで皆で対戦ゲームなどを
していましたが、今は片方は「ポケモン」片方はPSPで自動車レースを
しています。レース系のゲームは家族4人がDSで対戦するなど、特に父の
シンゴ君が一番好きなゲームのようです。
シンゴ君が丁度今のポニーやショウヘイ君くらいの時にドンキーコング
というゲームが流行っていた頃で、その後PC660で遊ぶゲームなどで遊ん
でいました。街中では親達がインベーダーゲームに熱中していた時代です
その後家庭で遊べるゲーム機が販売され、インベーダーゲームや与作
などで遊んだ記憶が有ります。専ら僕がゲーム機で遊べるのは子供達が
学校に行っている間だけで、お昼休みに熱中しカミサンに嫌がられたと
いう記憶がありますが、そういう時代に大きく成った親の子達ですから
ゲームに熱中するのも判る気がします。
PC660で遊んだゲームで僕が好きだったのはフラッピーとドアドアでした
今のスーパーマリオはそれに近いゲームで、僕も好きです。もう3年近く
そのゲームばかりやっています。カミサン曰く「よく飽きないものだ」と
・・・家庭用ゲーム機ではインベーダーゲームに熱中していましたね
最初は両手でも10万点行かなかったのに、段々上手くなって、右手だけで
10万点が出せるようになると、今度は左手だけで10万点が出るまで熱中し
ました。全部で10万点が出るようになったところで「与作」に移行しました
歌の文句にも有るように木樵のゲームだったと思います、蛇が出たり・・・
その後で出てきたのがスーパーマリオのゲームではなかったでしょうか?
残念ながらその当時のマリオで遊んだ記憶が有りません。
何十年後の今、ポニーやショウヘイ、シンゴにアキと共にスーパーマリオ
で遊んでいます、面白いものですね。
最初の絵はポニー君が描いた絵です。多分、身体検査の記憶で描いた物で
下の絵はショウヘイ君が描いた物です。どちらも色使いが面白い・・・と
思います。絵は僕も好きでした。今はもう描くことも有りませんが・・・
今年の締めの日(大晦日)にこの絵をUPしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/dadec63d3f53b6a726d4f877637a1590.jpg)
30日、夕方から降り出した雪は瞬く間に交通網に打撃を与えました
先ほど外に出てみましたが、車の上は雪に覆われていました。きつい
冷え込みで、大晦日の最高気温は早朝の5度、最低気温は2度。朝起きた
時の気温から段々下がっていくだけ・・・という予報です。
厳しい寒気の中でのお正月になりそうです。