今年はインフルエンザの流行が早い・・と、昨日TVのニュースに
流れていました。予防は「うがいと手洗い」だと言いますね。
そんな中で気になるニュースが有りました。「H5N1」という新型の
インフルエンザです。インドネシアでは7人がこの「H5N1」で亡く
なっています。親類縁者だそうです。なにか、かかりやすい遺伝子を
持って居たのでしょうか?
中国の青海湖では新しい鳥インフルエンザが発見されたようで、
鳥は体温が高く41度位、人間は36~37度位ですから、この温度差で
鳥から人間への感染は無いと・・とされてきましたが、インドネシア
の例も有るように、青海湖の鳥インフルエンザから、低体温でも
繁殖するウイルスが発見されたとのことで、いつ何時変異して人間に
感染しないとも限りません。
「鳥→人間」コレが変異して「人間→人間」に感染するウイルスに
何れなって行くのでしょう。日本にそういう事を想定したものがあり
流行すると3200万人が罹病し、65万人が死亡と想定しているようです。
コレに効き目があるとされている「タミフル」は、現在の備蓄が
2800万個らしく、公務員やその他地位のある人が優先で、一般人には
割り当てられない・・と、解説者が言っていましたね。
なには兎も角、外出して帰宅したら「うがいと手洗い」を励行する
ことが、唯一の予防手段です。明日はもう12月です、皆さんご用心
ご用心ですよ。