![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/ee2856ee4ec61f3b2f11c709ca6f45b5.jpg)
お相撲さんは体重と激しい運動との関係から、普通の人に比べたら寿命が
短いと聞いている。それにしても61歳と言う年齢は余りにも早すぎる感は
ぬぐえない。もたもたしていた前頭時代から関脇で初優勝したと思ったら
その年に大関・横綱へと昇進し、際だった早い相撲と投げでみるみる優勝回数
を積み重ね、その数31回。大鵬の32回に次ぐ優勝回数に達していました。
辞めるときの潔さ、横綱の名を辱めない、千代の富士らしい辞め方でした
個人的には、精進すればあと2、3回は優勝回数を増やせた・・・と、今でも
思っています。早い旅立ちを悔しくもあり歯痒くも有りますが、これが
千代の富士の天命だったのでしょうね。残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます