暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

クッションカバー

2011-09-08 | インテリア・雑貨
インテリアファブリックで言うと、クッションカバーは一番お手軽に楽しめます

私もリビングには、合計4個のクッションがありますが、

洗濯時以外でも時々、カバーを変えて気分も変えて楽しんでます

下の写真のクッション、ファスナーを開けてもまたカバーが掛かってます

裁縫が決して得意じゃない私、自分で作ったカバーはファスナーがないんです。。。

なので市販のカバー(北欧のマリメッコデザイン)を付けて、時々イメチェンです



カーテンやラグなど、他のファブリックより手軽に楽しめるからこそですね

そしてもう1組が下の写真ですが、これは夏の間限定と思って作ったカバー。

ユザワヤで激安だったハギレを使ってるんですが、中身は市販のカバーが掛かったまんま

可愛い布なんですが、薄ーいので透けちゃうのでこうしちゃいました。



まだ暑い日が続きますがもう秋ですね・・・そろそろクッションも衣替えしますかね