暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

下がり壁

2015-11-16 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

建築用語で下がり壁というのがあります。

百聞は一見に如かず・・・ということで画像をご紹介。

天井が段違いになっている部分が分かると思います。

これが下がり壁なんですが、これは何のため?

実はココ、キッチンの食器棚が取り付けられる位置なんです。

この下がり壁を造作しておくと、食器棚の上部に隙間が出来ません。

つまりホコリだまりにならないし、きちんと固定できるってこと。

もちろんクロスで天井と一緒に仕上げます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-





最新の画像もっと見る

コメントを投稿