たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

主食はおあずけ

2021-03-24 06:17:00 | 日記
八乙女山でのランチ会場は、
林道から山頂への
庄川が見える側の先程のベンチ

遠くに肉眼で槍様も見えてるんです


スマホでの限界
山と山の間の右端に槍様
分かりますか〜⁇
手前の右の山の左から上がった所に
黒い尖りが分かりますか?


夕方からは雨の予報
風がちょっと出てきたので
主食のぜんざいはおあずけにして、
鍋だけ


そこらに出ていたふきのとうも投入
この日も贅沢な景色を眺めながらの
至福のひととき


T が4種の柑橘類を持ってきてくれました。
皮を剥くのには違いが分かったそうですが、
食べて違いが分かるのは
色の薄い黄色のだけ…
あとの3種は 違いが…分からない
分からないけど美味しくいただきました

鍋に入れたふきのとうも
美味しかったですよ
春の恵み

この日は他の人達の
ランチの気配が感じられない八乙女山
皆さんすぐに下山されたのかなぁ

いつものランチ会場も誰も居ません


晴れたり曇ったり


さっきのベンチより
槍様が大きく見える

さ〜てと

下りて主食を食べようっと




八乙女山山頂散策

2021-03-23 06:10:00 | 日記
あんまり人が登って無い側から山頂へ


雪がしまってて楽に歩けました

ちょっと登って
八乙女山の一本杉


大きな杉ですが、2つに分かれてますね


八乙女山展望広場
さっきのベンチより高いんですが、
木が邪魔で景色が見えにくい…残念


一つ目の看板
雪があって道が無い上に、
杉が落ちて踏み跡が分かりにくいです。
初めての方は分かりにくいかも…

看板からもう一つの山頂へ進むと
八乙女山の大杉が見えてきました


何のポーズでしょうか…


大きさが分かりやすい様に
横に立ってって言っただけです


もう一つの山頂への手前には
看板があります。

じっくり読んで…

池が3つ並んでいるそうな…
夏にモリアオガエルと山椒魚を
見に来んななりませんとT 

夏は嫌だ〜🌀🌀🌀
爬虫類は苦手な西…

カエル大好きなT 


その池の上に山頂があります。


山頂ポーズ

やっとお昼ご飯食べれる


たった200メートルが…

2021-03-22 06:39:00 | 日記
日曜日は粗大ゴミをクリーンセンターに3往復🚙
ゴミはまだありましたが
タイムオーバー
また今度持ってかなくちゃ




柿の木畑から
遠くに二上山が綺麗に見えます


土曜日の八乙女の続き

すっかり春らしくなってます


鉄塔あたりからは
雪がまだ残ってました。
いつ見ても
ジップラインやってみたくなるところ


可愛いお花がお出迎え


登山道に花道


まだ蕾…
もう少しかな…



ゆっくり登っても息が切れる


雪道になり

おっと‼️
ひび割れ⁉️
崩れたら道が無くなる



怖い怖い
早く通り過ぎたい…


雪は硬くて歩きやすいです


やっと八合目
気分はもう山頂
200メートルが相当長く感じる
土曜日は週の疲れがあり、
でも日曜日は月曜日にダメージを残したくない…
というか、相当体力が無いって事です


結構急な杉林を過ぎたら
九合目の林道へ


雪は結構溶けたと思ってましたが
それなりに残ってました


皆さんあんまり来てない
庄川の見える側の登り口へ


庄川の緑が綺麗でした





大人の遊び

2021-03-16 21:41:00 | 日記
14日のランチあと…
青空で気持ちいいですが、
風がやっぱり寒い🥶
長居はできず撤退


絶景ポイントから
杉林を過ぎ


唐木峠からトンネルへ


T 「私の景色〜」

最後の杉林の手前の坂で
ビニールシートで滑る50台


始めはなかなか滑りきらないけど


回数を重ねたら


滑りやすくなり


また滑りたくなり
登り返し


童心に戻る

楽しいけど、
コースを外れたりするので注意‼️


ビニールシートを持ったレジェンドが、
急なとこでも滑っていて、杉の木の株元の穴に突っ込んで行くのを目撃⁉️

何回も落ちたと言っておられました

お気をつけて…