![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
右2つはパッチワーク風
後はクロスステッチで8角形の「Biscornu」
中央の赤いピンクッションは海外のフリーチャートを刺した物です。
(困ったことに何処から貰ってきたのかわからなくなってしまいました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
大きさはみんな4cm弱の小さなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/dab440a9f347ff038d8bc979abb5fa4d.jpg)
左はミニピンクッション 右はクッションより少し小さ目のシザ-フォブ
こちらは一応オリジナルでデザインしたのですが、どっかで見たことあるような・・・
ボタンはお気に入りの5mmの「貝ボタン」です。
糸は青の段染めを使用しました
(COSMO MARBLE THREAD NO30)
クロスステッチのデザインは難しいですね。ウーン (Θ_Θ;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/25bb482bca03b15a7a8c3711d279448b.jpg)
右は洋裁をするときに使うピンクッション
(ずっと以前に作ったものです)
こちらは大きくて、6cmぐらいでしょうか?
左はその半分くらい
ふだんは小さいほうを愛用しています。
なぜ小さいものばかり作るかと言いますと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/73e7a910ff134225b8aec87f966b74ea.jpg)
ただ今愛用中の裁縫箱
100円ショップで見つけて気に入ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/e41c61dd6dfc7bcf759b0436dfc65e16.jpg)
なかに仕切りが入っていて便利
ここにちょうど入るのがミニピンクッションです。
クッションの横に入っている赤いものは、お茶を買ったときについてきた小物入れ
ここには針が入っています。
右側の白いドーナツはこれまた小さな「メジャー」です。
ドーナツの横の赤いものは韓国土産の指貫
金属アレルギーの二夜は布かプラスチックのものしか使えないのです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
さて下の段は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a5/438ff5db03d4380430fc959ceab6408d.jpg)
こちらはパッチワーク用の裁縫箱なので、カットしたピースが入ってます。
取っ手がついて持ち運びに便利なので気に入ってます。
ちなみにクロススッテッチ用もあったりして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)