今日は平成31年(2019年)3月16日(土曜日)大安です。☆◆ 曇り 一時 雨 5 /12 ℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 3月16日は国立公園指定記念日
1934年(昭和9年)のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙・霧島の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。
1934年のこの日、日本で始めての国立公園が誕生しました。長崎にある雲仙、鹿児島・宮崎にある霧島屋久、そして瀬戸内海。瀬戸内海国立公園には大小1000もの島々が含まれ、陸・海域も含めると日本で一番広大な国立公園ということになるようです。これらが国立公園であることに驚かれる方も少なくないかと思いますが、国立公園の定義は「世界に誇れる日本を代表する景観」ということですので、シーソーやブランコのあるあの公園とは別物だと考えてよさそうですね。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年月3月16日
六十パーセントの可能性があれば
ある仕事をある人にしてもらう場合、その人が適任かどうかということがきわめて重要ですが、実際には、それはなかなかわかりません。
それではどうするかということですが、この人だったらまあ六十パーセントぐらいはいけそうだなと思ったら、もう適任者として決めてしまうのです。八十点までの人を求めるということも不可能ではないでしょうが、しかしそれには非常に時間と手数がかかります。
だから、これならまあ六十点ぐらいはあるなと思ったら、もう「君、大いにそれをやってくれ」というようにするわけです。するとたいていうまくいくのです。全部が全部ではありませんが、中には百点満点ということもあります。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆2019年3月16日
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
3月16日(さんがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から75日目(閏年では76日目)にあたり、年末まであと290日ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は晴れています、予報は曇りで一時雨です。気温も昨日よりは低いようです。
今日もたくさんの花粉が飛ぶようです。マスクをして出かけます。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、午前中と午後少し歩いてきました、風は北風なので少し冷たかったです。
今日もラジオを聴きながらPCのデータ整理です。目がつかれて痛いです。
体の調子もすこし不調です。花粉症なので辛いです。思考力もないです。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。長年続いた番組が終わるのが沢山ありますね、歌番組もなくなります、歌謡曲が聞けなくなるのが寂しいですね。平成最後なので変わるのかな。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。