こんにちは。古川第一施術院の佐藤です。
椅子の座り方って皆さんはどうされていますか?

浅く座っている方、深く座っている方、足を組んで座る方など様々な座り方をしている方がいらっしゃると思います。
今日は椅子の座り方について少し書いていきたいと思います。
まず椅子に浅く座っている場合、浅いまま背もたれに寄りかかると腰の部分が浮いたままの状態なので
体の重さは腰を後ろに出すような力としてかかります。
本来腰の部分は前に弯曲(腰椎の前弯)があるのですが、これにより前弯が失われます。
また腰椎がまっすぐとなるので腰の筋肉がその重さを支えるために緊張してしまいます。
本来浅く座って楽と感じている姿勢が実は腰の筋肉という一部に大きな負担をかけているのです。
ですので浅く座って背もたれによりかかっている方は深く座ってしっかり背もたれを使った方がいいと言えます。
足を組む癖のある方は上の足の方に体が倒れるので、その姿勢を直すために常に組んだ側と反対側に倒れている状態となります。
組んだ足と反対側の腰部の筋肉に負担をかけていることとなります。
浅く座ってかつ足を組んでいる方はこの二つのリスクを常に背負っているものということを心に留めておいていただいた方がいいかもしれませんね。
正しい座り方を身につけるにはこれらの癖をまず直していかなくてはならないので、かなり根気がいることとなります。
ポイントは
①膝をつける
②膝を90度にする
③股関節を90度にする
④体をまっすぐにする
⑤顎を引き頭の位置をまっすぐにする

これらのポイントを習慣づけることが大切ですね。
![]() | 古川第一施術院 宮城県大崎市古川諏訪1丁目5-32 TEL 0229-23-1230 URL http://fdaiichi.html.xdomain.jp/ |

facebook ファンページもチェック!!「よろしければ”いいね!”をクリックお願い致します。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます