古一のブログ@カイロプラクターの日常

日々の症例や健康についてのコラム、ストレッチなどを書いていこうと思います。是非ご覧ください。

パソコンのマウス操作は注意が必要!!

2012年10月27日 | カイロプラクティック


おはようございます。古川第一施術院の佐藤です。


皆様はマウスをどのように持たれていますか?

マウスは持ち方によって手首に悪影響を与えることがあります。

手首を着きながらマウスを持っている人やキーボード操作をしている人は注意が必要です。

パソコンの操作は意外と長時間の作業になることが多く目の疲れなどを起こしますが、目や肩だけでなく実は手首にも位置によってはを指の痺れなどを起こします。

これは手首を軽くつける程度ならそれほど起こりませんが、手首を支点にしてマウスを動かしたり、キーボード操作を行うことで常に手首に圧を加えるため手根骨に影響を与えます。

この手根骨の配列が長時間、長期間の継続圧により乱れると痺れなどの症状を起こすからです。


パソコンをする方で最近手首や指などに違和感を感じた方は一度お越しください。


タイピングやピアノなどで腕に疲れを感じたら手関節屈筋群のストレッチを行ってみてください→こちら




宮城県・大崎市・古川の腰痛、肩こりで整体、カイロプラクティックをお探しなら古川第一施術院へ
 宮城県大崎市古川諏訪1丁目5-32
 TEL 0229-23-1230
 URL http://furuakwad.6.ql.bz/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痺れ(しびれ)がある場所が... | トップ | 本日は定休日です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カイロプラクティック」カテゴリの最新記事