
梅雨の 晴れ間の 出来事。
台所でお昼の準備をしていたら、窓の外から甲高い声で呼びかけられました。えっ!何?・・・頭の中に「テッペンカケタカ」という残響が・・・パソコンで検索すると、「ホトトギス」でした。慌て...

もうすぐ 巣立ち
ツバメの巣立ちが 近づきました。梅雨の晴れ間、親鳥がひんぱんに えさを運びます。5羽いる...

よく数えたら、6羽いました。
孵化から3週間の明日は、巣立ちです。よく数えたら、6羽いました。親鳥が「ツピー鳴き」(気を付けろ)をすると、みんな隠れますが、行ってしまうと、ごそごそ動き出してフンをしたり、羽を広...

ツバメの親は、大変!
キッチリ予定日に巣立って、嬉しいのと寂しいのとで・・・「空の巣 症候群」ぽかったのに、あれ?戻ってる!外は大雨です。親はこの雨の中を飛び回ってエサを運んでいます。数分おきに、子ども...

今年も 梅サワー を作ります。
「梅しごと」の季節になりました。ここ数年、温暖化で「いろみ梅」が手に入りません。それで、青梅を買って追熟させました。5日たって少し黄色くなりました。いい香り ( ...

二番茶の 収穫をしました。
八十八夜から数えて、約35日目が二番茶の収穫時期です。翌日は大雨の予報なので、夕方に慌...

キウイの 摘果をしました。
キウイはとても元気な果樹です。花が咲いて一ヶ月で、卵くらいの実がぎっしり。このままでは...

あじさい アナベル 薄緑→白→薄緑
アナベルの色の移ろいが、とても素敵です。薄緑から白になって、またじょじょに、薄緑に変化...

インゲンの 芽がでました。
自然農なので、「スナップエンドウ」が終わると耕さないで、その後にすぐ「インゲン」の種を...

古い家の チャームポイントは、緑のドアとポスト
今朝は、空家の外壁塗装の足場が外されたので見学に行きました。5年前に私が塗った玄関ドアとポストを、今回はプロにやり直して頂きました。「奥さんやり方間違ってるよ!」とダメ出しされなが...