#インゲン 新着一覧
菜園野菜の発芽状況
今日は雲は有るものの良く晴れ渡り風もなく百姓日和でした。でも、朝は相変わらず氷点下5度未満がつづいています。本命の果菜類はまだ動きがありませんが、家庭菜園用に同日の1/22に蒔いたものが発芽し始
インゲンが枯れました。
写真は、インゲンの畝です。写真の左側三列が、9月15日種蒔きの第一弾のインゲンです。その種...
インゲンの収穫が続きます。
写真は、インゲンの畝です。写真の右側から三列が第一弾のインゲンです。このインゲンの種蒔...
インゲン
最後の収穫、卵とじ おひたし等色々と口を楽しませてくれました。
愛情かければいいのか
またしてもご無沙汰のブログ更新です。更新していない間に、畑は今年度終了いたしました。き...
2024/11/13 今度はバラがかじられた?
チャイナローズにまたチュウレンジハバチの幼虫を発見11月まで出現って恐るべし温暖化?パプ...
<我が家の菜園480> “これ やっといて”
妻から出された課題二つ 一つはナス跡の起こし(写真1・3) 苦土石灰を散してある ス...
2024/11/09 キウイ・ヨーグルト・ショックとアルミホイル
最近はほぼ毎日食べているキウイ・ヨーグルトこれが「相性最悪の食べ合わせ」と言うのを見つ...
インゲンの初収穫です。
写真は、インゲンの畝です。写真の手前三列が、9月15日種蒔きの第一弾のインゲンです。その種...
秋インゲンの収穫が続いています。
これだけ収穫する(写真クリックを)秋インゲンの収穫が続いています。 週に1、2回ほど収...
2024/11/03 サツマイモの試し掘り
いちばん東側で成長が遅い方のサツマイモから意外とまぁまぁな芋が付いていた次は反対、西側のかなり成長がいい方をかなり大きな芋が付いていたツルを比べたらこんなにも違うどちらも...