テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

ダイコンの間引き&追肥したぜぃ~♪(*^^)v

2015年04月12日 20時32分14秒 | ダイコン
こんばんは
今夜、二度目の登場です

ジャガイモの芽掻きが終わり、午後からは大根の間引きと追肥をしました

やったのは、3月5日に播種した「ダイコン播種したぜぃ~~♪(^。^)y-.。o○」です
全部で98穴でしたが、一箇所発芽しなかったので97穴になります

実は、週間実話・・・ブログには投稿しないでコッソリと4月4日に2本残しで一回目の間引き&追肥をしました

で、今回は2回目で一本に間引きました

<Befote>





<After>


スッキリしました

不織布を再度掛けて終了



もちろん、間引いた「おろぬき大根」も食材で美味しく戴きますYO




ところで、ところで1月13日と1月25日に播種したダイコンちゃんが、2月15日の強風でトンネルのビニールが捲れて16日朝のマイナス5.9度でやられたと「OMG。。。orz」と「間違いだらけのダイコン栽培・・・(T_T)」のブログに投稿しました


が、現在はこんな様子ですっ


おっ
葉っぱは、メチャ茂ってる


ダイコンちゃんも5cmくらいに生長してるっ

でも、被害が大きかった畝のダイコンちゃんは歯抜けになっていますね。。。


画像手前の畝です


これだけ復活してくれたら、御の字ですねぇ~~



その他、3月30日に植付けた10本のブロッコリーも順調のようですね





と言うことで、腰が疲れた一日でした


二回目ですが、今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

ジャガイモの芽掻き(第一弾分)をしたぜぃ~♪!(^^)!

2015年04月12日 18時41分39秒 | ジャガイモ
こんばんは

今日は、久々に穏やかでいい天気の絶好のお百姓さん日和でしたぁ~

そろそろ、やらなくちゃ と、思っていたジャガイモの芽掻きしました
やったのは、3月6日に種芋を植付けた<キタアカリ>「第一弾通常植え+マルチ」分です

今日の様子は、こちら



20cmくらいには、生長していますね
2~3本を残して芽掻きです
でも、どれが種芋から伸びた芽なのか
脇芽はどれ
と、密集しているものは非常に悩みます

でも、私の新庄剛志・・・信条である「テキトー」で掻き取りました


結構立派な芽もありますね
これが、食べられたらいいのにね。。。

で、芽掻き後はこんな感じ~


画像では、イマイチ分かりにくいかな

そして、芽掻きしてマルチに穴が開いたり、大きく破れた所には土で塞いでおきました


マルチ栽培は、本当は15cmとか深植えにしないといけない所を5cmくらいの覆土だったので緑化が心配で・・・

これで、無事に生長してくれるといいですね


こちらは、ずっと「霜注意報」が出ているので今夜もトンネルを覆って晩霜対策しました。。。
また、明日は雨の予報ですね



今日も一日ありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に