こんばんは~

今日は、夏の暑さでしたね。。。



しかし、絶好のアグリ日和
なので、頑張りました
今日は、空き地の草刈りにシルバー人材の方が来てくれました
先週金曜日に頼んで今日と、早い対応に感謝ですね
私も平行して畑の草刈りとキウイの枝に絡まった雑草の蔓を外したり、下草をキレイにしました

Beforeの画像は撮りませんでしたので、Afterの画像を


夏の強風で棚が斜めになっています
その後、大根の播種PartⅡに着手しました
PartⅠは、9月12日に播種しましたが、天気が悪かったりでPartⅡは10月になってしまいましたね
先ずは、耕耘機で耕しました


畝立てして黒マルチを張りました


播種したのは、こちらの種


昨年のあまり種数粒と新しい種を播種です
全部で96ホールありましたが、3粒ずつ播いて68ホールしか播けませんでした。。。
容量が少なくなったのかな
なので、先日トマさんの影響で購入した(同じ種類ではないですが)こちらの種を播きました
「紅三太」です
※播種後45~50日で収穫できる早生
、根長20cm程度でプランターにも向く
、みずみずしくてサラダや酢漬けに適する


こちらを28ホール播きました
タキイのネットで購入しましたが、袋がいつもと違いますね
種まき用土で覆土して、灌水して完了



<玉ねぎ
>
9月15日に播種して、順調に発芽しましたがその後ほとんど生長していないような・・・
こんなもの
今日追肥しましたが、どうなのでしょうね

大きくなっておくんなせぃ~~~v(。・・。)イエッ♪
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました

明日もいい日でありますよ~~~に


今日は、夏の暑さでしたね。。。




しかし、絶好のアグリ日和


今日は、空き地の草刈りにシルバー人材の方が来てくれました

先週金曜日に頼んで今日と、早い対応に感謝ですね

私も平行して畑の草刈りとキウイの枝に絡まった雑草の蔓を外したり、下草をキレイにしました


Beforeの画像は撮りませんでしたので、Afterの画像を



夏の強風で棚が斜めになっています

その後、大根の播種PartⅡに着手しました

PartⅠは、9月12日に播種しましたが、天気が悪かったりでPartⅡは10月になってしまいましたね

先ずは、耕耘機で耕しました



畝立てして黒マルチを張りました



播種したのは、こちらの種



昨年のあまり種数粒と新しい種を播種です

全部で96ホールありましたが、3粒ずつ播いて68ホールしか播けませんでした。。。

容量が少なくなったのかな

なので、先日トマさんの影響で購入した(同じ種類ではないですが)こちらの種を播きました

「紅三太」です

※播種後45~50日で収穫できる早生





こちらを28ホール播きました

タキイのネットで購入しましたが、袋がいつもと違いますね

種まき用土で覆土して、灌水して完了




<玉ねぎ

9月15日に播種して、順調に発芽しましたがその後ほとんど生長していないような・・・

こんなもの

今日追肥しましたが、どうなのでしょうね


大きくなっておくんなせぃ~~~v(。・・。)イエッ♪
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました


明日もいい日でありますよ~~~に
