のどかなケイバ

一口馬主やってます

カウディーリョは掲示板にも上がらず

2022-01-05 15:54:15 | 競馬
金杯の日に我が一口愛馬3頭出走。いよいよ最後のレース、中京競馬10レース万葉ステークスオープン特別芝3000m。このレースに我が一口愛馬カウディーリョが出走します!

で、結果ですが、残念、掲示板にすら上がらず。4コーナーを廻ったときは複勝くらいにはなると一瞬思ったんですがねぇ。残り200mくらいのところで次々と抜かされてしまいました。結果7着。けど、1着馬マカオンドールには0.4秒しか負けてないんですよね。
私はカウディーリョは2400~2600mを得意としてる馬だと思ってます。今回も残り300mくらいまではいいところがありました。次は芝3400mのダイヤモンドステークスなんかを選択せず、芝2400~2600mのレースに出て欲しいのですが、直近の該当レースは3月26日中山競馬G2日経賞までないんですよね。それを逃すと次は4月10日大阪ハンブルグC芝2600m。う~ん、長距離馬には厳しいJRAの番組です。

本日中京競馬に出走した我が一口愛馬の成績ですが、
中京競馬6R グランディア 1着 賞金750万円
中京競馬9R ヴァルキュリア 2着 賞金740万円(他付加賞金10万4千円)
中京競馬10R カウディーリョ 7着

どうやら1500万円入ってきそう。1500万円×2/3÷400=2万5千円。一口馬主としては今日はこれくらいの収入。馬券の方は・・・ ああ、めんどくさいや、考えない!

ヴァルキュリア ちょっと足らずの2着

2022-01-05 14:56:36 | 競馬
グランディア1着に続く我が一口愛馬本日第2弾は、中京競馬9レース門松ステークスに出走するヴァルキュリアです!
ヴァルキュリアはここまで6戦して3勝。勝率5割なのに今まで1番人気はありませんでしたが、今回7戦目にして初の1番人気となりました。

レーススタート。ヴァルキュリアはスタートで必ずしくじります。今回は1完歩目はふつーでしたが、やはり2完歩目から遅れ出します。道中最後方。ヴァルキュリアの定位置。
3コーナーでもどん尻。4コーナーを廻ってもまだ後ろから3番目。ここで鞍上のデムーロ騎手は馬群の中にヴァルキュリアを入れます。おいおい、ヴァルキュリアは他馬を怖がる馬だぞ。そんなところに突っ込んだら・・・
が、今日のヴァルキュリアは違いました。ものすごいスピードで突っ込んできたのです。これは1着あるかなあと一瞬思ったのですが、残念、ちょっと足らず、2着に終わってしまいました。う~ん、惜しい・・・ けど、すごい追い込みでした。

ヴァルキュリアの次はどのレースになるんでしょうか? 11日後中京競馬場で3勝クラスダート1400m、つまり今回の門松Sと同じ条件で遠江ステークスがあります。けど、私は第1回東京初日白嶺ステークス3勝クラスダート1600mに出て欲しいですねぇ。ちょうどいいインターバル。東京競馬場には1度遠征して大惨敗してましたが、あれは馬群を怖がったため。今日のレースを見るともうあの轍は踏まないと思います。

さあ、次は中京10レース万葉ステークス、ヴァルキュリアの激走に期待しましょう!!

祝 グランディア1着!

2022-01-05 13:46:51 | 競馬
たった今行われた中京競馬6レース3歳1勝クラス一般戦で我が一口愛馬グランディアは1着となりました、わ~い パチパチ~!!

今日は仕事初日てことで午前10時に仕事が終わりました。この時間なら横浜WINSで馬券を買って、家でテレビでレースを観戦できるような。今はインターネットで馬券が買える時代。けど、我が一口愛馬の出走となると紙の馬券が欲しいところ。名前が記された馬券、これは欲しい!
そんなわけで最寄りのJRの駅まで自転車で行き、東海道線に乗ってWINS横浜に向かいました。

WINS横浜で買った馬券はこの3枚。






すべて我が一口愛馬の馬券です。
馬券を買うとすぐに電車に乗って我が家へ。なんとしても我が家でレースを観戦したい! 我が家に到着した時刻は午後0時45分。なんとか6レースに間に合いました。

いよいよレーススタート! グランディアはちょっと出負け。そのせいか向こう正面では後ろから3番目。けど、このレースは2000m。そんなに慌てる必要はありません。
4コーナー手前で狭い馬群を突き抜け、4コーナーを廻り切ると一気に先頭へ。が、2番人気のマテンロウスカイが迫ってきました。
追いすがるマテンロウスカイ。凌ぐグランディア。なんとか、なんとか頭差我慢できたところがゴールでした。
これが我が一口愛馬今年の1勝目。キャロットクラブとしても今年JRA1勝目でした。これはめでたい!

次は9レースヴァルキュリア、この馬も1着狙えます!