11月の第3週の木曜日、午前零時に世界で一斉に、ボジョレーヌーボー解禁

毎年、解禁日の前日の夜中に、日付が変わるのを待って、コンビニに
買いに行って、
世界で最初にヌーボー
味わうことにしているんだけど、(時差の関係で日本は世界で一番早い!)
昨夜、近くのコンビニ「ロー○ン」にノンパパが買いに行ったら、ないって
なんでよっ
仕方なく、今日の昼間、スーパーに買いに行って来ました。

今年の特徴は、低価格化とペットボトル入り。

ペットボトルって言っても、普通のワインボトルの形しているし、ぱっと見は全然わからない。

ビン→ペットボトルにしても、そんなコストダウンにはならないんぢゃないかと思ったら、
重さが軽くなる分、
運送費が安くなるんだそうな。 なるほどぉ~
ボジョレーヌーボーが、お高かったのは、
で空輸するために、運送費が高かったからで、
その重さが軽くなれば、少しコストダウンできるね。

キャップもスクリューキャップ
に、なっているけど、ヌーボーは新酒を出来たてのうちに飲むものだから、
コルク栓である必要もないのでオケー
今年のフランス・ボジョレー地方は、夏の天候も良く、50年に一度の当たり年だと言われています。
ノンちゃん、待ち切れずにペロリン

でわでわ、ソムリエール・ノエル様にテイスティングをしていただきましょう。
まずは、香りを楽しんで

くんくんっ

そして、お味は??

美味でございますぅ~


毎年、解禁日の前日の夜中に、日付が変わるのを待って、コンビニに

世界で最初にヌーボー


昨夜、近くのコンビニ「ロー○ン」にノンパパが買いに行ったら、ないって



仕方なく、今日の昼間、スーパーに買いに行って来ました。


今年の特徴は、低価格化とペットボトル入り。


ペットボトルって言っても、普通のワインボトルの形しているし、ぱっと見は全然わからない。


ビン→ペットボトルにしても、そんなコストダウンにはならないんぢゃないかと思ったら、
重さが軽くなる分、


ボジョレーヌーボーが、お高かったのは、

その重さが軽くなれば、少しコストダウンできるね。


キャップもスクリューキャップ

コルク栓である必要もないのでオケー

今年のフランス・ボジョレー地方は、夏の天候も良く、50年に一度の当たり年だと言われています。

ノンちゃん、待ち切れずにペロリン


でわでわ、ソムリエール・ノエル様にテイスティングをしていただきましょう。

まずは、香りを楽しんで





そして、お味は??

美味でございますぅ~
