冬の間通行止めだった八甲田ゴールドラインの酸ケ湯~谷地間が、4月1日に開通になったので、昨日行って来ました。


ノン家からは、まず十和田に向かい、奥入瀬から八甲田にのぼって行きます。
十和田から見える八甲田。


谷地から先のゴールドラインに入ると、両側に高い雪の壁。

睡蓮沼の雪の壁で

今年は、雪が多かったので、雪の壁も例年以上に高くて、立派な回廊になっていました。

睡蓮沼に向かう階段の上は、断崖絶壁になっていて、ロープを使ってよじ登らなければならず、アタシは断念。
ノンパパとノエルとミッシェルだけ登って行きました。

登るのも大変だけど、降りる方がもっと大変そう。


ノンミーを中腹で待たせて、ノンパパだけ下まで降りて

パチリ



笠松峠近くの展望台



晴れていたけど、風が強くて地吹雪で、寒くて冷たくて、目が開かない。


後ろのくねくねしてるのが道路です。
