立秋は過ぎたので、残暑ですが、まだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
夏野菜をたっぷり使った、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
【材 料】 (8皿分)
合挽肉・・・250g 長なす・・・2本 ズッキーニ・・・1本 トマト・・・2個
かぼちゃ・・・100g パプリカ・・・1個(ピーマン族嫌いなノンママは人参1/3本)
枝豆・・・60g(正味) 玉ねぎ・・・1個 にんにく・・・大1片 しょうが・・・大1かけ
市販のカレールー・・・150g バター・オリーブ油・しょうゆ・トマトケチャップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/6a399fe7442946f13e79e2393cb25c57.jpg)
長なすは、2本用意したけど、コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/fdc6d18a75febaabd7caeb399feb59f9.jpg)
とんでもなく大きかったので、コレ1本で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【作り方】
1.なす・ズッキーニ・トマト・かぼちゃ・パプリカは1cm角に切り、玉ねぎ・にんにく・しょうがはみじん切りにする。
枝豆は塩を入れた熱湯で茹でてさやから出しておく。(冷凍枝豆は、自然解凍してさやから出しておく。)
2.大きめのフライパン(炒め鍋)にバター・オリーブ油各大さじ2を入れて火にかけ、
みじん切りした、にんにく・しょうが・玉ねぎを入れて炒める。
3.玉ねぎが透き通ったら挽肉を加えて炒め、色が変わったらトマト以外の野菜を加えて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/a31463c34686ade3210cee7bace0519b.jpg)
4.全体に油が回ったら、大きい鍋に移して、トマトを加え、水900ccを加えて煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/a9cbdfd0e5a5034426b590f64807353a.jpg)
5.沸騰したらあくを取り、火を弱めて約8分煮て、野菜が柔らかくなったら、いったん火を止め、
カレールーを入れてよく溶かし、再び弱火で混ぜながらとろみが出るまで煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/f5537f1ab78db563ace135320f86543e.jpg)
6.最後に、しょうゆ・トマトケチャップを各少量加えて調味して出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/bfec7beef893f1cfa180d91be66ddc48.jpg)
サラダを添えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/b530097b94659c8e9e82062ae4797230.jpg)
材料を細かく切るので、準備は少し大変ですが、煮込み時間が短くて済むので、暑い夏にはお薦め!
火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ノン家はIHヒーターなので、直接火は使いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
コレだけの分量ですが、たっぷりカレーをかけて食べるので、二人で二回で食べちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)