もうすぐ、秋彼岸の動物慰霊祭があります。9月22日。
なので、お花「コスモス」を持って、お墓参りに行って来ました。
動物慰霊祭では、塔婆供養をしてくれるので、塔婆を申し込みました。
今までは、塔婆はサンタだけだったけど、ミッシェルの分も増えるので、塔婆立てがあった方がいいね。
お墓参りの帰りに、墓石屋さんに立ち寄って、塔婆立てを見せてもらったけど、人間様用なのでお高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
想像以上のお値段にびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
では、ノンパパD.I.Y.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
材料をホームセンターで買ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/a3258ccce31d20499fb5cd4469d72e45.jpg)
アルミ角パイプ×2 アルミフラットバー×2 アルミ○パイプ ネジ2種類 (材料費4英世弱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/f0566c17cc70d2e1c4bb91dfc898f8c4.jpg)
ノンパパ自慢の工具達と、この材料で、塔婆立てを作製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
パイプカッターで、○パイプを切ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/c2abac80f3a5a7b8fd675fcd5ca79d0f.jpg)
電動ドリルで穴を開けたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/f460bf7b73c42250b467d8124646d6b7.jpg)
ネジを入れたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/47d87fdb2205e096037c84db7b6a3002.jpg)
で、完成。 ちゃんと、真ん中に仕切りも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/e10f6974277d87f56820170adc5f150f.jpg)
あとは、お墓に持って行って、地面にさして、設営すればOK!