ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

インドレストラン アンクル

2014年09月25日 | グルメ

三沢基地正面ゲート前にある、インドレストラン「アンクル」

インド人が作る、本格インド料理 

カレーの種類も豊富


だけど、お昼はランチセットがあって、ランチセットは5種類くらいのカレーから2種類選んで

焼き立てナンとライスとサラダが、ワンプレートに乗ってきて、800円。


 マトンカレーと野菜カレー 




 チキンカレーとマトンカレー 




辛いの苦手なノンママだけど、スパイスがイイ香りで、インドカレーは好き!

辛さの調節も出来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みったん負傷

2014年09月24日 | 日記

昨日の熊練から、帰ったら、みったん右手びっこひいてる

一番外側の指を触ると、痛そう。

気付いたのが、午後7時で、動物病院の診療は午後7時までだったので、間に合わず、

昨夜は、階段を昇り降りしないように、リビングにパパが寝て、様子見。


今朝、動物病院へ連れて行きました。

レントゲンを撮ったけど、骨には異常なし。

着地の際に、グギッた(捻挫)か、固いものを踏み抜いたか、で、痛いんぢゃないかな?

1週間分の、痛み止めと化膿止めのお薬をもらって、帰って来ました。




みったん、しばらく安静です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊練

2014年09月23日 | フリスビー

今日は、熊練  @ 熊牧場

て、ちょっと暑かったけど、だいぶ過ごしやすい。 秋だねぇ~

ノン家、10時すぎに熊牧場に到着

まだ、誰も来ていなかったので、ノンミー走らせて、コートを張っていると、

メンバーが、集まりだし、さあ、投げ練開始。


昼食前に、1ラウンド。

1ラウンドが終わったら、昼食。


昼食後、恒例、集合写真  



向かって左から、はなノエルミッシェルアンジュtetsuしんぺいバンビバクハン
後列抱っこ組、テンもぐのばらぼたん
他に、サムオリバーアトムルナジュピサンマルスてと もいました。


そして、2ラウンド。

 オープン・レディース・シニア・ユース・小型・チャレンジクラス、全16組。

上位6チームで、決勝ラウンド  

予選トップ通過は、オープンのミッシェル54ポイント
第2位通過は、ユースのtetsu君50ポイント
第3位通過は、シニアのルナちゃん43ポイント
第4位通過は、シニアのマルス君37ポイント
第5位通過は、シニアのジュピちゃん36ポイント(2ラウンドのポイントが上)
第6位通過は、ユースのしんぺい君36ポイント

【結果】

優勝は、ユースのtetsu君75ポイント
準優勝は、オープンのミッシェル66ポイント
第3位は、シニアのジュピちゃん60ポイント
第4位は、ユースのしんぺい君52ポイント
第5位は、シニアのルナちゃん50ポイント
第6位は、シニアのマルス君43ポイント


 ボール・レトリーブ・子供クラス、全3組。

【結果】

優勝は、レトリーブのアンジュ15ポイント(2ラウンドのポイントが上)
準優勝は、レトリーブのバンビ君15ポイント



時間があったので、ミニゲーム大会の後は、アトラクション。


フリフリ5・・・1チーム5人で、人間が投げて人間がキャッチします。

グーパージャンで、2チームに分かれて、

チームグー ノリダー・ネル父・テツパパ・ネル母・もぐ母





19ポイント

チームパー ノンパ・だぼ父・タン母・テツママ・てれまくり



49ポイント 圧勝

チームグーの敗因は、メタボ率が高かったから 


 ジャンケンペア大会



優勝は、オリバー君×だぼ父×もぐ母26ポイント
準優勝は、ルナちゃん×ノリダー×タン母22ポイント
第3位は、ミッシェル×ノンパパ×ネル母16ポイント


本日参加は、9家族、大人12名、犬21頭。

ワンコの内訳は、ボーダーコリー11頭・ラブラドールレトリバー1頭・サルーキ1頭・MIX3頭
・ジャックラッセルテリア2頭・トイプードル1頭・チワワ1頭・ミニチュアダックスフント1頭


次回熊練は、10月19日(日)熊牧場 にて、KUMAファイナル開催です。


熊牧場での熊練は、この日が今シーズン最後です。

11月に、カワヨグリーン牧場キャンプ場で、おまけの熊練を予定しています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は熊練

2014年09月22日 | フリスビー

明日は、熊練

お天気も良さそうだし、楽しい一日になりそうです。


詳細は、いつもの通り

念のため、以下コピペ。

熊牧場→本当の名前は「七戸町(旧天間林村)森林公園キャンプ場」です。
出没注意の看板がいっぱい立っていますが、まだ熊さんに遭遇したことはありません。

カーナビで検索するときは、「森林公園キャンプ場」エリア「青森県・七戸町or天間林」で
検索してください。
熊牧場で検索すると、北海道登別の「熊牧場」が出てきますよ。


ノンパパが、コーンでディスクゲームのコートを作りますので、投げ練・犬練ができます。

ポイントを付けてミニゲーム大会もあります。

ノンパパ手作りの「ディスクストラックアウト」でも、遊べます

青森近郊で、ディスクの練習をしたい方、ワンと一緒に遊びたい方、ぜひいらしてください。

ルールを守って、一緒に練習しましょう。

練習会開始は、11時ですが、途中からの参加もOKです。

お昼は、各自お弁当持参でお願いします。
キャンプ場の水道は、飲料用ではないので、ワン用のお水も持参した方がいいです。

「七戸町森林公園キャンプ場」は、みちのく有料道路七戸側の入り口の赤い橋「新坪川橋」
手前を右に入って、採石場を抜けた所です。

青森の方から来ると、みちのく有料道路の出口、赤い橋「新坪川橋」を渡ってすぐを左手前の方に
曲がります。

本当にここでいいの?
と、不安になるかも知れませんが、突き進んでください。
採石場の構内にいるように思えますが、ちゃんとした道路です。

天間ダムの手前にあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋彼岸動物慰霊祭

2014年09月21日 | 日記

サンタのお墓がある「南部動物愛護霊園」では、今日、秋彼岸動物慰霊祭が行われました。

お坊さんがお墓に来てくれて、お経をあげてくれます。

でも、今日は、ノンパパ夜勤明けで、10時に帰宅。

動物慰霊祭は、9時からだったので、塔婆だけ、事前にお願いしておいて、午後からお墓参りに出掛けました。



お花も、夏のひまわりから、秋桜にかえて



 サンタ兄ちゃん なむ~



 サンタ君、ノンちゃん達が、元気で長生きできるように、見守っていてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする