仁仁の楽笑オリジナル妖怪日記

ぼくの考えたおもしろオリジナル妖怪をいっぱい描いたよ。みんな見てね!!

2021新年のご挨拶、楽笑オリジナル妖怪日記433回目投稿

2021-01-01 01:28:59 | 特別編
あけましておめでとうございます!!
昨年は、僕のブログを見て頂きありがとうございました。😄 
今年もよろしくお願いします。😊

僕は、普段は歌番組は見ないけど大晦日は、紅白を見て盛り上がっている雰囲気を、家族で一緒に楽しむのが好きです。😄 
今回も、少し前まで見ていました。
白組司会の”大泉洋”さんが僕はドラマや、映画を見てから好きなので、余計に面白くて楽しめました。😁 
紅白歌合戦を見ていて、いろんな歌があったけど、僕は「パヒューム」と鬼滅の刃の曲の「Lisa」が歌った曲が今回はよくて気に入りました。😆 
もちろん、うっちゃんや大泉洋さんの会話も面白かったので見ていて楽しかったです。でも、観客席に人がいた方がやっぱり盛り上がるので、早くそうなるといいなと思いました。

紅白の後は、歩いて行ける近くの小さな神社で初詣をしてきました。
昨年は、新型コロナウイルスで休校になったり、行事や祭りが中止になったり、外出しづらかったりと、我慢することが多い1年だったので、今年は少しでも明るく元気が出る楽しい年になると良いなと思っています。😊 

僕のブログを見てのいいねやコメント本当に嬉しいし元気がでます。
今年も、楽しく笑えるブログになるように、頑張りたいと思います。
少しずつでもいろんなことにチャレンジして、成長出来るといいな!😄 


今年は干支は牛なので、僕のオリジナル妖怪の中の牛妖怪をのせてみました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッター!400回目投稿‼特別編楽笑オリジナル妖怪日記

2020-03-27 14:32:58 | 特別編
中学1年の3月からパソコン教室の先生に教えてもらいながらブログを始めて、3年になりました。
始めの1年は毎日投稿していました。
今は週1ペースとなってペースは落ちてしまったけど、それでもついに400回目に突入!久しぶりの特別編となりました。
僕のブログを見て、いつも温かくて、ユーモアあるコメントや、いいねで応援してくれている読者登録をしてくれているブロガーの皆さんや、気軽にのぞいて見てくれている方々、本当にありがとうございます!!😄 
僕はとても嬉しくて、いつもやる気と元気をブログを通してもらっています。

絵も楽しく描き続けてきたら、初めの頃の絵は、今見るとちょっと恥ずかしいなと思えるほど、になりました。
中学校で美術部に入り、描くだけじゃなくて見るのも楽しいなと思うようになって、美術館によく行くようになりました。
いろんな絵や作品を見て芸術は、決まりはなくて、どんな色で塗っても表現してもいいんだと分かって、僕は、今では何を描いても楽しく安心して、描くことが出来て、毎日幸せです。😌 
僕は、時々絵を描いていて、これ本当にこうでいいのかなとか、これを本当にこうしていいのかなと描くのに迷ったりもしますが、それでも僕は絵を頑張って描き続けます。 😊 

どんな妖怪が良いかな、と考えるのが本当に楽しくて、言葉の表現や意味を調べたり、ダジャレを考えたりすることが僕の毎日の日課の1部になっています。
まだまだ僕の妖怪ワールドは止まらないです。😁 
これからも、いろんな物を見て、感じて刺激を受けながら、楽しく笑ってもらえる絵を僕も楽しみながら、描いていきたいと思います。

今回は特別編として、『カッパの始業式』と僕の今までのオリジナル妖怪お気に入りベスト10をのせてみました。

【カッパの始業式】

※新型コロナウィルスで学校が休校になってしまって、高等部1年最後の修了式がクラスのみんなとできなかったので、僕のそんな想いと、明るい春のイメージを組み合わせて描きました。


仁仁のお気に入りオリジナル妖怪ベスト10
10位【買ウ】

デザインと自分が欲しい物を買わせてくれるから、気に入っています。

9位【めでタイ】
僕は、海産物系が好きなのと、めでたくていい妖怪だからです。

8位【ぶるブルーベリー】

ぶるブルーベリーに憑りつかれた凍ったフルーツやアイスやシャーベットやブルーベリーは、とても美味しく感じそうだからです。
ちなみに僕はブルーベリーが大好きです。

7位【ふかフカ】

ふかフカは、僕はサメが好きなのと、フカフカした触り心地がいい物が大好きなので、気に入っています。

6位【あっトイ馬】

僕は、動物では馬が好きなのと、いろんな物事をあっという間に終わらせてくれるからです。

5位【オドリアン】

僕は、ダンスや踊りが特に好きで、憑りつかれていい運動になったら、楽しいだろうなと思って気に入っています。

4位【あたた貝】

僕は、温泉が好きなのもあるけど、温かい中で、リラックスしたり話したりするのも好きなので、気に入っています。

3位【怪盗ゲット】

怪盗ゲットは、僕にとってはデザインが好きなのと、取られたり、盗まれたりした物や自分の欲しい物をあっという間に手に入れてくれるので、そこがかっこよく思えて、気に入っています。

2位【ゲン鬼】

僕は、いつも元気もりもりでいたいのと、ゲン鬼のキャラに面白みがあるので、気に入っています。

1位【猛者サウルス】
僕は、最近は恐竜では、モササウルスが特に好きなので、カッコイイ猛者の強い力で、僕を守ってくれたらいいなと思って気に入っています。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気に新年のご挨拶!楽笑オリジナル妖怪日記389回目投稿

2020-01-01 01:27:15 | 特別編
あけましておめでとうございます!!
昨年は、僕にとっては、中3の受験、特別支援学校高等部入学、と新しい環境の中で最初は少し不安もあったけど、今は学校の先生たちが優しいし、周りのみんなも声をかけてくれるし、一緒にやる作業なども楽しいし、毎日楽しい学校生活になったので、僕は嬉しいし、幸せな気分の一年でした。😊 

ブログの方は、ほぼ週1ペースになりましたが、見てくれる方は、沢山いて、いつも優しくて温かいコメントを頂いていて、僕はとても嬉しくて、やる気と元気を貰っています。
いつも本当にありがとうございます。😄 
とても感謝しています。

今年は、ねずみ年。
僕は昔話や物語に出てくるねずみが好きです。
トムとジェリーでも、ジェリー派です。
ねずみは、十二支の中でも1番だからやっぱり、本当に賢い動物なのかな?と考えたりしながら、今回の絵を描いていました。

今年は、いろんなことに興味を持って、みんなと沢山話せたらいいなと思います。
今年も僕の絵を見て、楽しく笑ってもらえたら、嬉しいです。😊 
頑張ります!!😁 
よろしくお願いします。

大晦日紅白を見た後、いつもは地域の近くの神社にお参り行くけど、今年はそこよりもう少し遠いお寺さんまで歩いて、除夜の鐘をついてお参りしてきました。
風が強くて寒かったけど、星も見られる天気で良かったです。
楽しいお正月楽しい一年になるといいなぁ。





ここからは、前回の愛知県豊橋市のんほいパーク写真の続きです。


泳いでいるところが迫力あって、近くで見られるのでおすすめです。



亀が隠れているみたいな植物。面白い不思議な植物もあるんだなぁ。

『カエルと金のまり』に出てきそうな蛙だったので、撮りました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキした僕の楽笑オリジナル妖怪作品展!楽笑オリジナル妖怪日記384回目投稿

2019-11-23 13:40:56 | 特別編
11月17日(日)にフリマの中のイベントで、僕の楽しく笑える妖怪作品展をやってきました。
準備は少し大変だったけど、沢山の人が僕の絵を見てくれたので、僕は、大はしゃぎして、びっくりするぐらい凄く嬉しかったです。😊 
今回で2回目の作品展でしたが、1回目と同じように、番号を付けて、人気投票(1人2妖怪選ぶ)をやりました。
女の人は、可愛い系を選ぶ人が多くて、男の人は、強そうな感じや、面白さで選んでいたりと、何となく分かれていて、結果も面白かったです。😁 
でも、好みは人それぞれバラバラで1票も入らなかったのは、21妖怪中2妖怪でした。
結果は、新妖怪の下にのせています。
良かったら、見て下さい。😊 
忙しかったので、先週はブログの投稿をお休みしてしまいましたが、投稿した時と変わらないくらいの方が、僕のブログをのぞいて訪問してくれていました。
本当にありがとうございます!!😆 
頑張ります。😄 


(ねぶソックス)
この妖怪は、ねぶソックス。憑りつかれると夜遅くまで起きていて、朝になったら、顔がぼんやりとした寝不足な人になってしまうということをひきおこす靴下の妖怪。
妖怪不祥事案件「夜遅くまでずーっと起きていて、朝になったら、ぼんやりとして起きてきて、学校や職場でも、朝ぼんやりとしながら、おはようって言う人っているよね」をひきおこす妖怪。
ちなみにねぶソックスは、はぁーっと息を吐くと、頭から寝不足になる煙が漏れて、その煙に当たった人は、寝不足人間になってしまうよ。
だから、靴下をはく時は、間違っても、ねぶソックスだけは、はかないようにしよう。
ねぶソックスは、たまに自分から「僕をはいてよ」と言って近づく場合があるよ。

(好きなこと)
人に憑りついて、寝不足にさせること。

(嫌いなこと)
自分の体の靴下の中に、人間以外の入れても意味がない物を入れられると、頭から煙を出せなくなって、苦しくなってしまうので、嫌がっているよ。


こんな感じで作品展示しました。




今回の(人気投票ランキング)
①ホットースト  ☆だんとつの1位
②あたた貝
③うるサイ・こんじょうろ
④いい感爺・おもシロクマ
⑤すたスター・あいさつまいも

※この投稿を見てくれた方も、投票気軽にして、頂けたら嬉しいです。😄 
コメントを押して、妖怪名と四ケタの番号だけで投票出来ます。
(アドレス等必要なしで出来ます!)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300回目投稿特別編楽笑オリジナル妖怪日記

2018-06-10 20:04:34 | 特別編
昨年の3月下句からブログを始めて、ついに300回目投稿になりました。
オリジナル妖怪は346妖怪になりました。
最近は、描く時間がなかなかなくて、再投稿になってしまうことが多いのに、それでも沢山の人が、僕のブログを見てくれていて本当にうれしいです。
コメントもブログを始めた時よりも増えて、僕がやる気元気になれる温かい言葉をいつもかけてくれる方ばかりですごく感謝しています。
まだまだ描きたい妖怪のアイデアも沢山あるので、これからも楽しく笑って見てもらえる楽しいブログになるように頑張りたいと思います。

◎今回は特別編として、河童たちの日常「河童運動会」といつもそばにいてくれたらうれしい妖怪ベスト4も選んでみました。

河童たちの日常  「河童運動会」



いつもそばにいてくれたらうれしい妖怪ベスト4

(第1位)
(幸雲)
この妖怪は、幸雲。とりつかれると誰もに幸せな幸運が訪れるということをひきおこす雲妖怪。
妖怪不祥事案件「いつもじゃないけど、たまには幸せなことも起ってほしいよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)
人を幸せにすること

(嫌いなこと)
風に吹き飛ばされること


(第2位)
(なぐさメロン)
この妖怪は、なぐさメロン。とりつかれると誰もがいろんな人を慰めてくれるということをひきおこすメロンの妖怪。
妖怪不祥事案件「寂しかったり、不安だったり、つらかったり、悲しかったりすると大丈夫よしよしと言って慰めてくれる人っているよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)
人に憑りついて慰めること。

(嫌いなこと)
人を慰めているところを「むだ種」(4回目投稿)に邪魔されてついには、「おかわりさん」(2回目投稿)と「獅子旨い」(82回目投稿)と「まんフグ」(122回目投稿)と「食いあら巣」(166回目投稿)に嫌なことがあって悲しんでると見せかけられておびき寄せられることと、「見せ掛け時計」(34回目投稿)に見せかけられて、いじめられること。
でも、なぐさメロンは、とても優しいので、いじわるする妖怪たちも実は、なぐさメロンが好きです。


(第3位)
(めでタイ)
この妖怪は、めでタイ。とりつかれると大変喜ばしくなるということをひきおこすタイの妖怪。
妖怪不祥事案件「物事に成功したり、うまくいったり、合格したりすると喜ばしくってめでたくなれるよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)
人に憑りついてめでたくすること。

(嫌いなこと)
食べる系妖怪の「おかわりさん」(2回目投稿)と「獅子旨い」(82回目投稿)と「まんフグ」(122回目投稿)と「食いあら巣」(166回目投稿)に塩を掛けられて、食べられそうになること。


(第4位)
(勇鬼)
この妖怪は、勇鬼。とりついた相手を怖がったり、恐れたり、逃げ出したりしない勇気のある人にするということをひきおこす鬼の妖怪。
妖怪不祥事案件「からかわれたりいじめられたりしても、勇気を振り絞って思いっきり立ち向かう人っているよね」をひきおこす妖怪。

(好きなこと)
人に憑りついて勇気を持たせることと、鬼系妖怪の「らくが鬼」(初めて投稿します)と「真っさ鬼」(38回目投稿)と「平鬼」(87回目投稿)と「掃除機スイスイ鬼」(楽笑オリジナルボス妖怪を描きました)と「やる鬼まんマン」(93回目投稿)と「ひらめ鬼」(246回目投稿)と「受験勉強鬼」(52回目投稿)と「おどろ鬼」(241回目投稿)と「本鬼」(44回目投稿)と「かがや鬼」(37回目投稿)「いび鬼」(148回目投稿)と「くっつ鬼虫」(216回目投稿)とみんなで楽しく節分を楽しんだり、働いたり、仲良く遊ぶこと。


(嫌いなこと)
勇気を振り絞っているところを「よワイ」(115回目投稿)に憑りつかれてよわよわな体にさせられること。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする