9連休のGWも終わって、今週からは、僕の学校も、授業や作業訓練が始まりました。
作業は自主製品作業と委託作業があります。
自主製品作業は、僕の希望では1、工芸、2、縫製、3陶芸を出しました。
僕は、縫製班に入ることになり、今週は、道具の説明などを聞きました。
初めてのことばかりなので大変だけど、毎日楽しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
でも、この1ヶ月はいろんなことがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
1つ目は、雨が降っていない中バス停に自分の傘を置いてきてしまい、バスを降りたらどしゃ降りの雨になっていていて、気まずい中で母に傘を持って迎えにきてもらったこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
2つ目は、僕がお風呂に入って体を洗っていたら、ブーンという音がしたので、びっくりして上を見たら、なんと!スズメバチがいたので濡れたまま、お風呂場を飛び出して親を呼びました。
何とかハチをやっつけてお風呂場内をよく見たら、なんとお風呂場の窓の上の方に小さなハチの巣がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
斜めに開けるタイプの窓で、昼間開けているのでその間に巣を作ったみたいです。かなりびっくり!!
刺されなくて良かったぁ。
かなり怖かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
3つ目は、学校に行く途中、電車の定期が、カバンに付けてあるチェーンからはずれてなくなってしまっていて、それでどうしよう!と焦ったことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
スマホがあったので学校に電話して、父の会社が近かったので来てもらって何とか学校にいけました。これは、運よく4日後に落とし物として連絡あり、みつかりホッとしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
とにかく3つともとても焦ったり、驚いたり、反省したりでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
◉妖怪の次の写真は、GW中に外出した浜名湖周辺でのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/b1356e5187dee15a187e992926267b08.jpg)
(ぼん槍)
この妖怪は、ぼん槍。憑りついた相手をどんな時でもぼんやりさせてしまうということをひきおこす槍の妖怪
妖怪不祥事案件「元気がなくて集中出来なくていつもぼんやりしている人っているよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
(嫌いなこと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/cd2abb62382280aed19a197254ad8934.jpg)
はちみつ専門店「長坂養蜂場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/bbcd19d9a67e6b64bc31854362377d1a.jpg)
「はちみつソフトクリーム」
はちみつを後がけで、目の前でたっぷりかけてくれます。
見た目より甘すぎなくて、おいしいはちみつの味がして、すごくおいしいです。おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/25072d5e5a6d8dbe0a28c4f5524ca2aa.jpg)
ランチで行った、蔵茶房なつめ
浜名湖の景色が店内から見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/7cb1823f826296ff53c0ec1e1ba17592.jpg)
ランチで食べた自家製パンのサンドセット 350円
海老のごまだれソース、若鳥のハニーマスタードを頼んで食べました。
足りないかなと思ったけど、意外にボリュームあっておいしかったです。
作業は自主製品作業と委託作業があります。
自主製品作業は、僕の希望では1、工芸、2、縫製、3陶芸を出しました。
僕は、縫製班に入ることになり、今週は、道具の説明などを聞きました。
初めてのことばかりなので大変だけど、毎日楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
でも、この1ヶ月はいろんなことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
1つ目は、雨が降っていない中バス停に自分の傘を置いてきてしまい、バスを降りたらどしゃ降りの雨になっていていて、気まずい中で母に傘を持って迎えにきてもらったこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
2つ目は、僕がお風呂に入って体を洗っていたら、ブーンという音がしたので、びっくりして上を見たら、なんと!スズメバチがいたので濡れたまま、お風呂場を飛び出して親を呼びました。
何とかハチをやっつけてお風呂場内をよく見たら、なんとお風呂場の窓の上の方に小さなハチの巣がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
斜めに開けるタイプの窓で、昼間開けているのでその間に巣を作ったみたいです。かなりびっくり!!
刺されなくて良かったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
3つ目は、学校に行く途中、電車の定期が、カバンに付けてあるチェーンからはずれてなくなってしまっていて、それでどうしよう!と焦ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
スマホがあったので学校に電話して、父の会社が近かったので来てもらって何とか学校にいけました。これは、運よく4日後に落とし物として連絡あり、みつかりホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
とにかく3つともとても焦ったり、驚いたり、反省したりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
◉妖怪の次の写真は、GW中に外出した浜名湖周辺でのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/b1356e5187dee15a187e992926267b08.jpg)
(ぼん槍)
この妖怪は、ぼん槍。憑りついた相手をどんな時でもぼんやりさせてしまうということをひきおこす槍の妖怪
妖怪不祥事案件「元気がなくて集中出来なくていつもぼんやりしている人っているよね」をひきおこす妖怪。
(好きなこと)
人に憑りついてぼんやりさせること。
(嫌いなこと)
自分を槍として使ってもらえないと、やっぱり僕はぼんやりしていて、元気なしで集中出来なくて、どうしようもない奴なんだなと思って、悲しくなること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/cd2abb62382280aed19a197254ad8934.jpg)
はちみつ専門店「長坂養蜂場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/bbcd19d9a67e6b64bc31854362377d1a.jpg)
「はちみつソフトクリーム」
はちみつを後がけで、目の前でたっぷりかけてくれます。
見た目より甘すぎなくて、おいしいはちみつの味がして、すごくおいしいです。おすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/25072d5e5a6d8dbe0a28c4f5524ca2aa.jpg)
ランチで行った、蔵茶房なつめ
浜名湖の景色が店内から見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/7cb1823f826296ff53c0ec1e1ba17592.jpg)
ランチで食べた自家製パンのサンドセット 350円
海老のごまだれソース、若鳥のハニーマスタードを頼んで食べました。
足りないかなと思ったけど、意外にボリュームあっておいしかったです。
いろいろとハプニングがあって大変でしたね。
お風呂でハチが飛んできたなんて、ずいぶん怖かっただろうと思いました。
でも、刺されなくて良かったですね!
なげ槍は、ロウソク?の火がついてるんですか?
ぼんやりと明るいのかしら?
でも、ぼん槍はちょっとさみしそうです。
気にするなよーと声をかけたくなりますね。
なぐさメロンに、来て貰えたらいいのになぁと思いました。
いろいろなハプニングが続いて、本当に焦ったけど全部何とか解決出来たから良かったです。
ハチは、怖かったです。お風呂場に巣なんて、びっくりしました。もう1日気づかなかったらもう少し巣が大きくなっていたかも!です。
ぼん槍のろうそくみたいな部分は、本当は砂が固まったみたいなイメージで、飾りみたいな感じです。
ちょっとさみしそうに感じたんですね。
なぐさメロンを思い出してコメントに登場させてもらえるなんて、すごくうれしいです。