![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/42bb140c8071d5fec8918211387a5aac.jpg)
他に譲って見送ったのちに、
次を待てどもすぐ来ない...
いいやいいや
ちょうど
風も強く吹いているし、
気候名物を体感しながら行くも一興...
達磨寺まで歩きましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/98847b877f2f7a1e5df45fa61cfcbf69.jpg?1610965205)
そうと決めたら歩く歩く歩く。
なごり雪の上にも人の気配、
自転車の轍と足跡と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/3004df0d42007dd533a111ef3094d40a.jpg?1610965221)
あちらに向かって進む
足跡のほうが多いようよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/66b56d2b851d954835a9b1f16ce1fe06.jpg?1610965239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/0bd9064ee92b11a01880ac581b8670cb.jpg?1610965254)
綺麗すぎて造花のような大輪の生花...
薔薇が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/58ac8d6ca7c9a0e7ebb5c5e6af4b736f.jpg?1610965273)
はなたか橋を渡りにゆけば、
金毛の鶴眉に亀髭ふっさふさな...
橋達磨さんだわこんにちは
白系種が
混じってるっぽいの、
おもしろい彩りの達磨さんね。
それにつけても高崎市、
このほか至る所どころいっぱいに
さまざまな達磨さんがおわすのでしょう。
お辞儀して合掌
渡りの
挨拶をして通る、
成就のあかつき願いの礼地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/404727e7ef47d8c1869193523ff03d1f.jpg?1610965306)
散らばる白い石っころ、
氷り雪のようなのよ...
碓氷川
日々の
明け暮れを背景に、
生活感と溶けこみあって流れゆく...川景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/7e2e4e01a48c09e23f597b49faf209f7.jpg?1610965324)
南アルプスを思わせる
うつくしい雪山が...
ひときわ群を抜く。
観音山へ行くと
高崎白衣大観音様が
おわしゃるそうだけれど、
山の神
こちらは
白衣の山の神、
女山といってもよかろうか...
上州名物かかあ天下は白絹を羽織って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/df5c231deb7e19590874eff19d74d2c8.jpg?1610965359)
吹きすさぶ空っ風も、
なんてくっきりキレの凄まじき...
鋭利な寒さよ身の震へる
だのに
五感は冴えざえて、
腕をひらき走りぬけたくなるの。
爽 爽 快 快 きもちいーい!
その瞬く間、
高らかな口笛は風の声...
凛として厳かな大音声とどろいた。
(ダイオンジョウ)
√ ひゅーぅううーうーうーひゅーんんん
...ぁ...これ。
...これが...颪だ。
...吹きすさぶ颪の初音を...聴けたよ。
これよこの
颪を知りたいがために、
わざわざ寒風のなか歩いたのですもん...
\ 大 /
全身、
大の字になって
受けるよ吹かれぬくよ...颪!
\\ 大 //
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/c8db4a5336ac99a6714fea2003fb7b1a.jpg?1610965410)