hyakunenseis◇ry ∞

リリカルに、コミカルに、フツーに、日常いろ色。

rail road journey・太宰府天満宮2

2021-02-27 18:40:00 | rrj
今頃は太宰府の梅も
春風に吹かれて匂いをおこし、
咲きひらいていますのでしょうか。

この◇ryの季節は夏の盛り。
花時は過ぎてしまっておりますが、
夏の梅の青葉もどうぞ愛でてご覧ください・°

*-*-*-*-*

-手水舎へ。

ちょっとした
プールほどには広くって、
その設えは質素なのでした。

身体の小さな幼い子なら泳げそう

四角四面な
鉢の水な面がゆるゆる揺れる...水鏡、
姿見になって影も形も映しだしてしまうよ。


お浄めの手順が
多国言語で案内されていた。
世界に鳴らす日本の一大観光地、
また神域であるのをまざまざ実感した次第。


身綺麗にしてさっぱ rin . ∴・rin . ∴・°


御本殿での参拝をしおおせ...


御神木、
飛び梅を観らんね。
早速に伝説の着地点まで...

ぴょんこ⌒ぴょん⌒・.

ハネてハズむよ足取り踊る?
ところが字だってさ、
ハネてハズんでら?

" 飛梅 " 

その名の体、
葉とも相和しまして。
脈のやうに走りのびる梅ヶ枝と...

繋がり連なりつづく樹木と同化しておいでよ。


梅を愛でる菅公を
梅の精も慕った...ゆえに、
一夜で京から宰府まで飛んできた...と、

事実は植えたにしても。

そういう伝説が生まれ語り継がれるのは、
慕われたからなのでしょう。
大衆や梅の命にや...

在りし日の人柄が偲ばれます。


菅原道真公

学に、和歌に、政にと、
いくつもの分野に秀でし多才の御仁。
厄除や至誠の利益・御力まで宿されしは...

御身自ら
無実の罪に懊悩した
曰くもあってのことなのかと。

晴れて潔白

その証に、
いまや天満大自在天神...
学問の神へと昇らしめらる。


青々し梅の葉も良き。


こちらは大正時代に植えられたという
皇后(=きさい)の梅、
花色は紅...紅梅。

ちなみに
飛梅の花色は白...白梅だそう、
二つあわせて御本殿に寄り添う紅白梅。

花見頃に
その景を拝めたら、
さぞかし壮観の眺めなことでしょう。

*-*-*-*-*

rail road journey・太宰府天満宮1

2021-02-26 20:11:00 | rrj


-太宰府天満宮、参道。

台風一過の本宮参道は
拍子抜けするほど人の出が少なく、
ひしめく大混雑イメージをひっくり返された。

人...ぱらぱら まばら ぱらり...空いてる!

まだ昼下がり。
こんなに歩きやすい太宰府も、
そうめったにはないことでしょう...

思いきって出発したのを改めて喜んだ。

この時点で
東京発の観光客は、
たぶん私たち二人くらいだったかも。

耳に聞こえてくる言語が、
当地はもちろん近隣県訛りや
隣国アジアン系の外国語ばかりでしたもの。
※(空いていて喜べたのは結局つかの間のこと)


つらなる鳥居の其の一。

二...三...と、
つづく門を順々にくぐって
通り入り、通り入り 、、通り入るは 、、、

御本殿へ到るまでのまさに通過儀礼といえて。

三つの鳥居を見通していると、
奥行き感が合わせ鏡の世界みたいね...
あちらは異空間でこちらは神域境だけれど。


・・・其のニ。

歩きがてら、
京への郷愁が詠まれた
平重衡の歌碑に足を止めた。

" 古き都の恋しさは " ...か。


望郷の念。
故郷を離れた人ぞ知る思いって、
ありますものね...どんな所であったにせよ。

ここでは住みなれし都と詠まれてるけれど、
ノスタルジーという点では
合い通じるな。

その思いは天神様もよく存じてる、のです。


・・・其の三。

この参道横にはね、
それはそれは目にも鮮やかな
小間物類のお店やお土産屋が並んでいたの。

寄らずにまっすぐ進ぬ

お土産などのお買い物行為は
お詣りを済ませてからとの
マイルールゆえ。

以上、
こちらの三鳥居は
明治時代頃に建立されてからのものだそう。


菅公様...
東の地より、
遠路はるばる参りましたのです。


直角に位置する・・・


御神橋の前にも石鳥居。
南北朝時代に建てられたらしき、
九州でも最古ではないかと云われる...

" 中世の大鳥居 " 

ここの天満宮は、
その他にもとにかく
たくさんの鳥居があった...境だらけだわよ。


太鼓橋もとい御神橋の袂より...心字池の眺め。
噴く水飛沫が 線のように か細くて、
ひろがる水の波紋もきれいだな。


亀戸天神社は、
太宰府天満宮のミニチュア版と
よく言われる...本宮を観て...納得。

時の経つにつれ
人の出ぞろ..ぞろぞ...ろぞろぞ、
どんどん賑わいを増しますさなか...


こちらも古来より
建つ石鳥居の向こう、
黒山をなす人の頭を越えた先に...

朱塗りの楼門が構えてる。

お池に
架かる橋を渡ったことで、
すでに心身は禊がれ澄めてるわ。

" 通りゃんせ "

そんなわらべ歌もあったっけ、
ここは細道でなく参道ですけれど。
儀礼のゴールは大鳥居...楼門...通りゃんす。


*-*-*-*-*

rail road journey・太宰府まで

2021-02-23 17:03:00 | rrj



来た、


来たきた、


来たあ!

待ちにまった
電車が到着っっっ、
かわゅ...この西鉄ローカル電車...

kawa-u・°


てろん と まぁるい
ミルキーカラーも車体フォルムも、
おもちゃ感いっぱい満載お絵描き帳の
空想車両がリアルに抜けでて現れたみたい・°


心の臓がとっくとっく躍る。
足を踏みいれば運ばれる。
メアテまで. .。+ °


ここまで来たの。
あとは運転士さんに
お任せよ、ゆだねるね、さあ乗ろう。


あーーー涼しーーーい☆°

冷房の効いた車内に入った途端、
たちまち汗がスーッと
ひいていく。

お外は蒸し風呂でも電車内は極楽南極北極♪°


車窓の向こうで、
本線を走ってゆく
同じような電車が見えた。
しずかな時間...ゆっくり...現実離れて。


レイルロードの途、

梅や太鼓橋の絵で
ラッピングをほどこされた
観光列車 "旅人" とすれ違う...あれが。

天満宮のシンボルね。


花やかだわ。
彩りの淡ひあわひ...花やかです。
帰都後まもなくして知ろうことには、

-2017年9月

観光列車 "旅人" は re・new され、
ラッピングも塗り変わり
新車両になったとか。


後にも先にも、
すれ違い会うは一瞬の
走り抜けあい...そしてさようなら。

最後の "旅人" を

生まれ変わる前の旅人を見られて良かったよ。
すれ違えただけでも...思いがけず
記念となったから、

今となれば。


空調ひんやり心地よい極楽車内で、
すっかり体から熱っけもとれ
逆に冷えびえた頃...
太宰府に着いた。


菅公様のお膝元へ。

駅ホーム内の柱が、
鳥居の形とは違うのだけど
そうと連想させられる門構え。

ランプにまで御印の梅紋様...渋い。

すでに
ここからして
神域に入ったようなものか。


5分も歩けば本宮へ到りましょうか、
駅から右折したらばすぐ参道...
着きました・°


*-*-*-*-*

rail road journey・二日市駅にて

2021-02-22 12:49:00 | rrj
九州の玄関、
博多駅へなんとか難なくして着。
東京と大差ない街ぶりに驚いたな...

地方都市ってレベルぢゃありませんっ。

タモリさんの嘘つき、
"博多なんて田舎だ田舎"って
再三おっしゃられてましたけど...

なにがなにが日本の立派な都市の一つです。


きれいなコンコース。
柱を硝子で囲ってあるのが、
まるでグラスリウムをつらねたようね。

新宿駅と似てるかも

違ったのはムード。
ただの雑踏がクロスしあう
行進に見えた...整然としていて。


荷物はコインロッカに預けましょ。
ポシェットひとつを
肩から下げたら、

手ぶら ぷらぷら フリーハンド. ♪・

身軽かるがる
ヒョイのヒョイ、
ああ もう一息よ rail road 分岐線。


地下鉄から
西鉄に乗りかえ、
二日市駅まで移動して...


やっとさ。
ここまで来て
やっとさ太宰府へ臨めましてよ。
西鉄二日市が太宰府への乗り換え駅なのです。


電車の到来を
今かいまかと待ちわびて、
じっと立ちぼうけしてる間に...
全身から吹きだす玉の汗ハンパない。

つつつつつー・・・と、

背や首すじを
汗が垂れながれるの、
ちょうど窓ガラスを伝う水脈のように。
出た水分だけ喉も干からびて乾いてきちゃう...

真夏の九州に蒸発しそう。


リスの絵柄が
かわゆい自販機に飛びついて、
250ml清涼水を脊椎反射で買っちゃって、

ごきゅ. .ごきゅ. . .ごきゅ. ∴ ☆ °

ふぅ。
1分とかからず
一気に飲みほし喉が鳴るんにゃ。

さっきまで
台風の端くれにいたのが、
なんとも夢夢しくなるわ...絵空事か。

汗が服に
ぐっしょり付くのもイヤで、
椅子に座りもせずと立ち待ちながら。

くたびれて、
もう待ちくたびれて、
あたりを見回すしか他になく、

くるくるきょろきょろ

周辺に
目を遣っていたら、
駅内の看板広告に気がついた。


だざいふ遊園地...?...へぇ。

浅草の
花やしき風情でありょーか?
行きたいかも行くのもいいかも。

いつかのオマケのお楽しみとして

このたびは残しておきましょ、
再び太宰府を訪れる日が
ありますように。

...なかなか情緒のあるステキな駅なのでもね、

早く来てよ。
こい電車こい、はっやっくっ。
このrailの先に天神さん...道真公の本宮ありや。


*-*-*-*-*

rail road journey・のぞみ号

2021-02-18 21:18:00 | rrj
こちらは新幹線のぞみ号。

京都→大阪を抜けて岡山周辺に近づくと、
案じた通り台風5号が
荒くれていた。

((・・・これぞ暴風雨か ))

窓ガラスに
ほとばしる雨の水脈の勢い、
こんな真横に流れつたう川のような
雨水をみたことがなくて経過観察パチリ。

位置的には
タイフーン円陣の
端くれ擦れすれに走ってるはず。

それにしたって凄まじい

実際いつ止まってもおかしくないな...
不安な気持ち半分あるも、
はじめっから承知済。

せいぜい、
限定お菓子を楽しむんだわよ。
ポテチしお味が海の精焼き塩...ヤキ...

し、しどいっ。
う、海の精にヤキを
い、いれたなんてっ...

お宿に着けたら食べるです。
※(ふつう版よりも旨味多めな塩味でした)
新大阪を出てまもなく...

車内アナウンスで
もたらされた情報によれば、
在来線は大幅な遅れと運転取り止めとのこと。

(( 在来線から人がなだれこむかもな ))

√ ¨ ¨ 本新幹線も、
         運転が取り止めになるか
         大幅な遅れが出る可能性があります.. ..√

伴侶と無言で目を見交わす。

もう1つの
プランを頭に浮かべて、
お互いかすかにうなずきあう刹那...

以心伝心。
予想通り、
新神戸から広島の区間に入ると
在来線からの乗り換えの人々だろう...
乗客が一気に増えて広島に入るとまた減った。

新神戸駅のホームでは、
吹く風の強さに蹲りながら
待っている人たちも結構いたっけ。

ああ・・・止まる・・・

なんて、
その様子をみるにつけ
ほぼほぼ観念したものの...のぞみ号は走りだす。

この柑橘シャーベット。
さっくりスプンが入るまでに
かかった時分はアイスクリームと同じくらい。

味覚が
大人口の方にオススメ。
皮粒たっぷり入ってて苦みしっかり。

そうね、
寝ボケ覚ましにも
効くかもな爽やか苦みパンチよね。

雨脚が
だいぶ穏やかに降り変わって、
窓ガラスをつたう雨も見慣れた水脈に。

百叩きのごとき雨は小倉に着くと上がってた。
新神戸〜岡山までの間が台風のピーク
だったのでしょう。

窓から水銀色した玉の汗がひいた頃、
本州を脱けて九州へ
お出でまし。

運行抑止で2時間3時間、
新幹線に閉じこめられようと
仕方がないことは覚悟していたの。

博多には着いても
夜になる可能性だって。
しかし望みどおりにすり抜けられた上...


無事に定時到着。

心の中では
JR西日本そして運転士さんに
拍手を送って讃えたいほど嬉しいのでした。

太宰府に
ようよう漸く近づいた、
すべては本宮道真公を詣でましてより...

始まるのです。°

*-*-*-*-*
〜 LL p.p.s 〜

運転士さん、
よくがんばってくれたと思う。
おそらく今なら止まっていたでしょう。

2017年以降から自然災害が立て続けに起こり、
新幹線も前もって止められるように
なったと記憶してますので...

いろんな意味で本当に"この時"しかなかった。

かなりギリギリの線で走ってくれて
いたのではないかと感じています。

ふつう新幹線は規定以上の風を観測すると、
抑止がかかるようにできていたはずですから。

山陽の場合、
トンネルが多いぶんだけ風を防げ
距離を稼げていたのかもしれませんね。