家路の道すがらに桜を観た27日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/f3a30aa862843d1537e908fd8cf1001d.jpg?1617150507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/d14920fe4494c4b1a96adcb7b238a404.jpg?1617150527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/dc097708bf9ae7b12253dd91336e1728.jpg?1617150541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/2f1b285c099bf5222bb039554123918c.jpg?1617150559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/9ec09f3fa6fbdcde10aacb4db69217a1.jpg?1617150577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/55aded615985861ca73f825ce8c2353b.jpg?1617150607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/7318c2d1448bf4244d1fa3b3b1090ec0.jpg?1617150620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/db362145bd5ccd25bfd922fb8ebea98a.jpg?1617150639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9f/bda6f265c8b30fc4947a1ed8dc45fefe.jpg?1617150677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/30babd81f8d354bb54f21f941a940f2f.jpg?1617150697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/ebb589783d7d90fd9bd27983cda4b3aa.jpg?1617150726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/014da274110715f9991b843f8deac60a.jpg?1617150763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/306709f2bea74a248c6bde18bb2c5e21.jpg?1617150807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/8bf06a6a8d964de2bd14ba4aac5c4476.jpg?1617150830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/d50e3afa1a289d9d976d5146d4995a03.jpg?1617150843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/b9408983942a2998d1d5d8b918b3897c.jpg?1617150862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/5dc88f6a2f36cadfc47ac823c96b9256.jpg?1617150875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/9aba7852d1a6d557b485ddc6ea53e14b.jpg?1617150892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/6e12fb4beb3b1ece8ebdaeafe734febc.jpg?1617150931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/3fc9c23ba217fd7aaf109c2426ad380d.jpg?1617150950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/54987d0eaefde766835c1eae171c52b7.jpg?1617150970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/88b34436b8b868dda2024211b740e325.jpg?1617150981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/73a4022ce26d1ee3ef1b2c4c2bbd444d.jpg?1617151049)
その数時間前の出かけ先は
浅草より・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/f3a30aa862843d1537e908fd8cf1001d.jpg?1617150507)
合羽橋の道具街へ。
この日は土曜日でしたけれど、
かなり人の出は戻ったようだったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/d14920fe4494c4b1a96adcb7b238a404.jpg?1617150527)
出番待ちです人力車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/dc097708bf9ae7b12253dd91336e1728.jpg?1617150541)
一台一台にも
名の付いておりけりな、
『神鳴』『阿吽』...浅草らしい風雅さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/2f1b285c099bf5222bb039554123918c.jpg?1617150559)
わんさか賑わう雷門前・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/9ec09f3fa6fbdcde10aacb4db69217a1.jpg?1617150577)
仲見世通りは奥のほうまで
ぎうぎう詰めに、人・人・人。
宣言解除で元に戻ったかのようでも...
西洋系異人さんは少なげ
浅草寺には寄らずと
まっすぐ行きましょう、
この日の用向きは道具街にあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/55aded615985861ca73f825ce8c2353b.jpg?1617150607)
浅草寺を少し離れると賑わいも一段落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/7318c2d1448bf4244d1fa3b3b1090ec0.jpg?1617150620)
観光オープンバスや乗っているのは一人かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/db362145bd5ccd25bfd922fb8ebea98a.jpg?1617150639)
そして・・・
見落とせっこない絶対の存在感を放つ、
合羽橋道具街のシンボルかつ
大いなるランドマーク...
\ ジャンボコック /
洋食器ニイミビルさんの屋上飾り。
反対側のビルはベランダが
コーヒーカップなのよ、
ユニーク. ♪・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9f/bda6f265c8b30fc4947a1ed8dc45fefe.jpg?1617150677)
ビルそのものが、
洋食器を扱っているのを
アピールするまさに広告塔でしょう・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/30babd81f8d354bb54f21f941a940f2f.jpg?1617150697)
コーヒーカップ下の入り口から道具街へ。
軒を連ねた店々の正面側には、
歩きながら見るだけでも
楽しめる飾りや器が...
いっぱい・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/ebb589783d7d90fd9bd27983cda4b3aa.jpg?1617150726)
これなるは・・・
狸=他抜き・招き猫・梟=不苦労・蛙=無事蛙。
瓢箪三つで三瓢子(三拍子)揃うの
ゲン担ぎに開運絵馬と、
°☆ こんぐらかるほど目出度い尽くし ☆。
それが
すっきりと
一つに収まった縁起物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/014da274110715f9991b843f8deac60a.jpg?1617150763)
これなあに?
なんてきれいな陶器の丸玉かしら。
和製イースターエッグでは
なくってよ、
美濃焼きの浮き玉
小魚を飼育しなかろうと、
たっぷり水を湛えたガラス鉢に
ころころと浮かべておきたくなりましょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/306709f2bea74a248c6bde18bb2c5e21.jpg?1617150807)
襟や袖洗い専用ブラシ。
安心の made in Japan なのです、
外国人客さん向けポップがキュートね. .・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/8bf06a6a8d964de2bd14ba4aac5c4476.jpg?1617150830)
亀の子たわし・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/d50e3afa1a289d9d976d5146d4995a03.jpg?1617150843)
親亀と子亀かな?
見世物につき、un touchable・★.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/b9408983942a2998d1d5d8b918b3897c.jpg?1617150862)
昨今、人気のでました食品サンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/5dc88f6a2f36cadfc47ac823c96b9256.jpg?1617150875)
業者さん以外にも、
お土産を求める観光客さんや
マニアックオーラを帯びた客人いますです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/9aba7852d1a6d557b485ddc6ea53e14b.jpg?1617150892)
フルーツサンプルは
見るからにオモチャ色だけれど、
パフェやサンデーはとてもおいしそう・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/6e12fb4beb3b1ece8ebdaeafe734febc.jpg?1617150931)
カトラリー専門店はし藤さんの
ショーウィンドウ・ベルは、
30分おきの自動演奏よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/3fc9c23ba217fd7aaf109c2426ad380d.jpg?1617150950)
そろそろらいおんハートの時間。
ちょっくらガードレールに腰かけて、
ベルの演奏に聴きいるとしましょうか・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/54987d0eaefde766835c1eae171c52b7.jpg?1617150970)
始まると light up。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/88b34436b8b868dda2024211b740e325.jpg?1617150981)
°・♪ . キン キラキン キン . ♪・°
街の騒々しさとか雑々しさが、
つかのまだけは音色に
濯がれるようなの...
癒される. .・
澄んだ音色は
金銀こなごな散りちって、
行き交う人々の頭上にも振りまかれます。
°・♪ . キラ キンキン キラ . ♪・°
こうして
30分おきに奏でられ、
ベルの音色が道具街へ響きとおるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/73a4022ce26d1ee3ef1b2c4c2bbd444d.jpg?1617151049)
*-*-*-*-*