![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/277fd5cd18d6aa7c26ace0fc35e8d880.jpg)
ここが祈念坂. .・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/7a9696cf1a2d29690f663d886fbc5bb2.jpg?1630416302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/6629ef3e355146f060f75941ad889845.jpg?1630416318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/ed4a1848a0f6ce12733244709d35376d.jpg?1630416347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/d636344c2ef893687a22b15d1d873b10.jpg?1630416370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/32a2d79ef21b62c31f4ea7e5b76209b0.jpg?1630416403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/b89b91e4ab21b9ee929eb6cb62257fd3.jpg?1630416421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/887084ef6fcc1f63446787ec386df717.jpg?1630416446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/e548d7e68e7ea18bb76842349ce0045d.jpg?1630416466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/c67d9bdc0c827cc16dffc8efe46ae0d6.jpg?1630416492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/56fed65a5be5295a5cb32659223b3cf1.jpg?1630416506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/5cbcc24b5d8d798f0b9b1127b5dfe938.jpg?1630416548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/26b2fbc3a15c889d7c5203666372f0ff.jpg?1630416571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/1a597ced6c62993e3cfe917774fac134.jpg?1630416582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/1feaaa8c2e681ed0d6e05d88a2c02f22.jpg?1630416619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/aab4db2dc2e4f8beb6ab5d2a9353db52.jpg?1630416783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/7bc1a325788ffee42f426125571c0536.jpg?1630416796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/e6c6b3883abd20bd2e440d35a5272d63.jpg?1630416831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/645fee31c349eb96e59f9f2fb38b1853.jpg?1630416859)
レストハウスを出てすぐ、
大浦展望台と天守堂をつなぐ
坂道へワープしたかのように抜けられるの。
祈りの坂...是非にも歩きたかったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/7a9696cf1a2d29690f663d886fbc5bb2.jpg?1630416302)
そこには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/6629ef3e355146f060f75941ad889845.jpg?1630416318)
この一帯をテリトリーにしている
猫ちゃんたちがたくさん
いたのです。
歩けば猫に当たるというくらい
古くから
長きにわたり住みなして
いるのかもしれませんね...それはもう、
坂の主と呼べますほどに. .。+ °
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/ed4a1848a0f6ce12733244709d35376d.jpg?1630416347)
その主の・・・
ふと立ち止まり
こちらを振り返って、
しばらく見つめつづけてくるのです。
・・・まさか待ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/d636344c2ef893687a22b15d1d873b10.jpg?1630416370)
そうと
思わせられるほど、
視線を外してからも立ち尽くす...
長い間があった。
だから
私たちも、
動かない動けない...きっと...
cat's-eyeに射止められたのでしょう. .。+ °
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/32a2d79ef21b62c31f4ea7e5b76209b0.jpg?1630416403)
この坂の主たる猫ちゃんが、
石畳の彼方どこへとなく
立ち去るまで...
お見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/b89b91e4ab21b9ee929eb6cb62257fd3.jpg?1630416421)
通りすぎたあとには、
小ホールに刻まれた星印が
日光に照らされ ほゎんと 燦めいて。
「長」...崎市章五芒星の...「字」
猫に具わる神秘性に
あらためて触れられた、
僅かの不思議時間でありました・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/887084ef6fcc1f63446787ec386df717.jpg?1630416446)
坂名標...英名だと a prayer slope. .・
昔むかし、
修道女や宣教師たちが
往き来していたことから名付いたのだとか。
なるほど思索しながら歩くにもぴったり. .・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/e548d7e68e7ea18bb76842349ce0045d.jpg?1630416466)
そして・・・
大浦天主堂を
間近に控えた行方に
待ちかまえていましたは、
かわいい門番さん. .・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/c67d9bdc0c827cc16dffc8efe46ae0d6.jpg?1630416492)
ムードのある仏頂お面な猫ちゃんです・°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/56fed65a5be5295a5cb32659223b3cf1.jpg?1630416506)
「 こんにちは。 」
門番さんへ
しずかに右手の甲を
差しだしましたの...通るの許してくれるかな?
匂いの通行証提示. .・
すると鼻先を
ちょっとだけ指先に近寄せて、
軽くキスするみたいにチュチュチュ...
匂いチェックする. .・
門番さん、
あとは微動だにしないのだに...
さようでござますか然らばokayね☆°
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/5cbcc24b5d8d798f0b9b1127b5dfe938.jpg?1630416548)
√ ¨ ¨ぐる ぐる ぐるぐる ぐうぅうぅー
お礼に
ちょこっとアゴを撫でたら、
喉を鳴らしてごきげん麗しう...
ここでは私たちが見送られて先を進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/26b2fbc3a15c889d7c5203666372f0ff.jpg?1630416571)
ちらり振り返りみると...もういない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/1a597ced6c62993e3cfe917774fac134.jpg?1630416582)
年季の入った階段でしょう
明治初期に
整備されて以来だそうよ、
すっかり角が取れ滑らかで丸いわ。
道幅は細くてほぼ一本道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/1feaaa8c2e681ed0d6e05d88a2c02f22.jpg?1630416619)
葉の香り
さらさらさら、
風に乗って流れていきます。
暑気の払われて爽やかな...いい心地. .・
木洩れ日がくれた光りと影は、
涼しげなレエスを編んで
石畳に掛かる。
天守堂は、もうすぐ、そこ。
〜 LL p.p.s 〜
祈念坂に残る
居留地時代の遺構の一つに、
"石造りの溝"というのがありまして...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/aab4db2dc2e4f8beb6ab5d2a9353db52.jpg?1630416783)
こちらがその溝なのですが 、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/7bc1a325788ffee42f426125571c0536.jpg?1630416796)
・・・あれっ、君?!
さっき
坂名標のある辺りで、
見送ってくれたはずの門番猫ちゃん☆°
・・・ちら(ω・=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/e6c6b3883abd20bd2e440d35a5272d63.jpg?1630416831)
。 ・ . (・艸・ ( ⌒ ロ ⌒ )
どうやら
溝伝いに追跡されたらしげ、
気配を悟らせないとは...さすが☆°
「 にゃーん 」・ . 。 ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/645fee31c349eb96e59f9f2fb38b1853.jpg?1630416859)
先回り出現して
2度目のこんにちはね、
石造りの溝in門番猫ちゃん. .・