カメラ仲間と・・・。
以前から行ってみたいと思っていた「おふさ観音風鈴まつり」
風鈴の涼しい音色が厄を払うという思想は仏教伝来のものとか。
二千を超える風鈴の音色は厄を払い、心地よい涼を運んでくれる。
時折吹く風が、心地よくて・・・。
この日の天気予報は、雨や曇り・・・・。
またまた「晴れ女」の威力発揮、暑い1日になりました。
おかげで、この日以後「夏バテに」逆戻り・・・・。
以前から行ってみたいと思っていた「おふさ観音風鈴まつり」
風鈴の涼しい音色が厄を払うという思想は仏教伝来のものとか。
二千を超える風鈴の音色は厄を払い、心地よい涼を運んでくれる。
時折吹く風が、心地よくて・・・。
この日の天気予報は、雨や曇り・・・・。
またまた「晴れ女」の威力発揮、暑い1日になりました。
おかげで、この日以後「夏バテに」逆戻り・・・・。
空の様子で蒸し暑そうですね~。
でも綺麗~~。樫原市ですね?行ってみたいです。
涼しい音色がきこえてきます。
昨日は大阪も過ごしやすかったようで。
仙台に居た私は、もう一つ上に羽織る
物を持っていけばよかったと
思ったくらいでした。
訪問先の事務所は少し暖房が入っていて
助かりました。
土産は、牛たん弁当。
娘夫婦は瞬く間に平らげました。
蒸し暑そうな空模様ですネ!
私も行ってみたいお寺の一つです。楽しませていただきました♪
風がふくと涼しいのですが、雨だと思ってレインハットを
かぶってきてしまって・・・。
これがあつくて・・・・。
でも音色に癒されました。
関東以北は涼しいようですね。
仙台はもう暖房?・・・
日本列島は、北と南ではお天気も気温も大違いですね。
牛タン弁当、美味しそうですね。
蒸し暑い1日でした。それでも風が吹くとほっします。
風鈴の音色のおかげでしょうか?
そう、バラでも有名ですね。
出かけた時は、バラはほぼお終い?でした。
もうひとつ、かき氷も名物とか、食べなかったですが、
写真は撮らせてもらいました。
凄い風鈴の量ですね
撮影時は暑かったようですが 見ている方は とても涼しく感じます
熱中症にならなかったですか
体調 気をつけてくださいね
写真は涼しそうですが、暑い1日でした。
晴れ女なので、いい時もありますが、夏は少し困ります。