空を見上げて 一期一会        

空が好きで、空との出会いを楽しんでいます。

『日没後の空』 by 空倶楽部(144)

2017-03-09 00:00:00 | 空倶楽部
3月9日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で144回目の参加です。

毎月9日はお題のある日です。

今月のお題は「日没後の空」。



空倶楽部については
かず某さん chacha○さんまで。


最近日没後、空を撮ってなくて・・・。

先日、関東から出かけた、山中湖からの空です。


Canon EOS7D MarkⅡEF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM 2017年2月22日17時19分


富士山にかさ雲がかかるとお天気が悪くなる・・・

その通りで、この後激しい雨で、日の出はまったく見えずでした。



そして・・・3月9日は、遅れてごめんなさい空倶楽部7周年企画とかで。

この一年間の間で空倶楽部にUPした最もお気に入りの写真を1枚アップしてください!

とのことなので・・・。

12月29日にアップしたUSJで出会った光芒です。



canon EOS 70D EFS18-135/3.5-5.6ISSTM 2016年12月9日15時22分 大阪市




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 湯島天神の梅 『8のつく日はwebにお花を』(35)

2017-03-08 00:00:30 | 
8のつく日はwebにお花を・・・・・・・。



東京の梅の名所で検索すると・・・・。

ここは必ず出てきます。

湯島天神は、学問の神様として知られている菅原道真公を祀っている神社で、

境内に咲く“湯島の白梅”が有名です。

私も何度か訪れていますが、梅の時期は初めて・・・・。




とにかく人が多い。

それもそのはず、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れます。





男坂と梅。
急階段です。




白梅が多いです。


青空が綺麗・・・。




境内には、多くの屋台が出ていて、まったく梅の香りは感じられません。

食べ物の匂いだけです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰阪しました。

2017-03-04 00:04:11 | 日記・エッセイ・コラム
帰阪する日に、空倶楽部の「笑子さん」の写真展「フォト俳句二人展」を

拝見して・・・。

無事に帰って来ました。

関東に行くといつも体調を崩すのですが・・・・・。


今回は大丈夫でした。(苦笑)


笑子さんと川崎彰典氏。


笑子さん、素敵な笑顔です。



関東の旅の最後に、笑子さんと再会できて楽しい時を過ごせました。


関東の様子はボチボチアップしていきます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする