行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

イチヤクソウが咲いています。

2013年06月09日 | 
イチヤクソウは「一薬草」であるそうで、薬草として優れているという意味らしい。 利尿剤として薬効があり、中国では避妊薬としても使われるとのこと。 梅雨の頃、木々の下でひっそりと咲く花で美しい! . . . 本文を読む
コメント (4)

シライトソウと梅雨の頃の花

2013年05月31日 | 
シライトソウ(白糸草)は、ユリ科の多年草です。 今年もその美しい花姿を見ることができました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

庭の花

2013年05月28日 | 
仲良くしていただいているYさんからのお誘いで、Mさんのお宅の庭を見せていただきました。 多くの種類のバラは過ぎているのが多かったけど、それでもツルバラやテッセンなど高低差を活かした 見事な配置の素晴らしさに時間も忘れるほどでした。 . . . 本文を読む
コメント

庭のルナリア

2013年05月02日 | 
ルナリアはヨーロッパ原産のアブラナ科の植物です。 この花を持ち帰った合田清さんにちなんで、ゴウダソウ(合田壮草)という和名があるそうです。 . . . 本文を読む
コメント

桜が開花しました。

2013年03月18日 | 
3月18日佐賀の桜が開花しました。 桜の開花とは、佐賀市にある気象台の標本木(ソメイヨシノ)に花が咲き始めた時を 佐賀の桜が開花した~と言うのですが、結構どこの桜も咲き始めていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

高伝寺の梅は見頃を迎えていました。

2012年03月01日 | 
高伝寺は曹洞禅寺で、天文21年(1552年)鍋島藩祖鍋島直茂の父清房が建立したとのことです。 竜造寺隆信や鍋島家歴代の墓所があり、また梅の名所として知られています。 久しぶりに出かけた高伝寺は、雨の中でしっとり落ち着いて見えました。 中学校の頃、この大クスをいろいろなアングルでスケッチしたんだよね~と懐かしい! . . . 本文を読む
コメント (12)

小さな春を探してみましょう!

2012年02月12日 | 
佐賀では梅が2月7日に開花となりました。昨年より7日早いそうです。 森林公園では紅梅が咲き始めています。 白梅はちょっと遅めですが、ようやく咲き始めました。 今日もいい天気。冠雪している天山もすっきり見えますね。 こんな日は春を探しに行ってみましょう。 . . . 本文を読む
コメント (10)

アケボノシュスランの森を歩く

2011年09月23日 | 
あけぼの(曙)~とは、太陽の登る明け方のこととあります。 アケボノシュスランは花の色を明け方の空にたとえたもので、薄いピンクが愛らしい。 葉っぱはビロード状の光沢があり美しい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

晩夏の金立公園

2011年09月05日 | 
この日は、両親と一緒に金立方面にお出かけ。(8月28日) 用事を済ませて金立公園を散策することにしました。 金立山をバックにミソハギとオミナエシが美しく咲いています。 ミソハギは盆花として使われ、また里山では栽培されているのをよく見かけます。 両親はベンチで一休み!その間にちょっと気になる花を見てきましょう~ . . . 本文を読む
コメント (6)

シシンランとオニコナスビの咲く環境

2011年08月14日 | 
シシンランはラン科ではなくて、イワタバコ科の小低木です。 樹幹に着生し、今の時期に薄紅を帯びた美しい花を咲かせます。(望遠) . . . 本文を読む
コメント (4)