![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/c24817408a31139a8dc7ec64b1558c2a.jpg)
(タマゴタケ)
先日の八丁ダムでは、タマゴタケの大発生が確認できました。
でも北山では今までタマゴタケを見たことはありませんでした。
北山の観察会が終わった後で、少し散策してみました。
タマゴタケ~ありました。
いろいろな所に点在しています。
今が発生の時期のようで~
数は多かったです。
こんなにまとまって生えているのも見れました。
やっぱりきのこはタイミングですね。
佐賀きのこ会の全面協力で行った観察会の様子
お天気に恵まれて、皆様に喜んでもらえたようです。
これからも一般の人を対象にした観察会も開催していきたいですね。
タマゴタケはスープに入れて食べました。
タマゴタケの赤い色は抜けて、スープが黄色くなりました。
アミタケは熱を加えると紫色になるんですよね。
美味しいきのこの季節ですが、毒キノコにご注意ですね。