(ススキの穂が揺れる小爪峠から猟師岩山方面に登る)
久しぶりのS山行、今回は小爪峠から鬼ヶ鼻岩までを歩きました。メンバー4人。
快晴の天気に恵まれ、鬼が鼻岩からは前原方面に連なる脊振山系がよく見えました。
小爪峠からの尾根伝いにはブナの木とともにヤマシグレがたくさん見られ、赤い実を付けていました。
気持ちの良い爽やかな秋風が吹いて、山登りの季節が到来したことを告げています。
ツクシシャクナゲの蕾が所々に見られ、来年の開花を期待させます。
メンバーの皆さんお疲れ様でした。
久しぶりのS山行、今回は小爪峠から鬼ヶ鼻岩までを歩きました。メンバー4人。
快晴の天気に恵まれ、鬼が鼻岩からは前原方面に連なる脊振山系がよく見えました。
小爪峠からの尾根伝いにはブナの木とともにヤマシグレがたくさん見られ、赤い実を付けていました。
気持ちの良い爽やかな秋風が吹いて、山登りの季節が到来したことを告げています。
ツクシシャクナゲの蕾が所々に見られ、来年の開花を期待させます。
メンバーの皆さんお疲れ様でした。
猟師岩山~鬼ヶ鼻岩登山 お疲れさまでした。
小爪峠から猟師岩山方面の風景、懐かしく思い出しています。
あの広場にはススキが立派に成長して、秋が近いことが伺えますね。
ヤマシグレが沢山自生しているとのことですが、山の会で9/26に登りますので楽しみです。
ところで脊振山系には未だ4回しか登っていませんので、今からワクワクしています。
>小爪峠から猟師岩山方面の風景、懐かしく思い出しています。
リーフも歩きながら、皆さまと小さな花を探したことをなどを懐かしく思い出していました。
>山の会で9/26に登りますので楽しみです。
そうですか~久々の小爪峠楽しまれてください。
稜線歩きは快適だったことでしょう!
4名くらいの山行も気軽で、良いですね~
ミーは秘かに・・?鬼ヶ鼻岩への直登コースを狙っているのですが・・
いつになりますやら~??
名古屋行き前日の山行とアップとは・・ 敬服致します。
こんなのもたまにはいいかな~
>稜線歩きは快適だったことでしょう!
素晴らしい天気と爽やかな風で、快適な山歩きでした。
>4名くらいの山行も気軽で、良いですね~
大勢も楽しいのですが、少人数もいいですね。
直登コース見ましたが大変そうですね。
今度挑戦できるでしょうか?