(緑も鮮やかな夏の平尾台を歩く)
平尾台大好きビスターリさんは真夏も行きたいらしい。
でも草原の歩きを想像しただけで暑そうです。
涼しかった天山山頂で出会った登山者も、晴れた日の平尾台は暑くて大変でした~との話を聞いて、
リーフは二の足を踏んでいました。
そんな時、タクさんから”平尾台には行かれましたか?
日程が合えば私も行きたいのですが”~とのメールが・・・
森の案内人としては行きたい人は案内したい。
15日は空いていいるけど、お盆だからタクさん無理よね~なんて思っていたら、なんとOKとのこと。ええっ~
しかも、八幡岳自然観察でお会いしていつか山をご一緒したいと思っていた平六さんも来られるらしい!
ほんと~
夕方、帰省客で高速道路が渋滞するかもしれないので、早めの行動。朝6時半集合で出発。
八時には平尾台の茶ケ床園地から歩き始めました。
晴れてはいますが、適度な風が吹いてそんなに暑さを感じない!
ルンルン気分もつかの間~大平山(おおひらやま~586,5)までの登りを4月に行った近道で歩いたところ、
草やササが生い茂っており、道を外して猛烈な藪漕ぎをすることに~それにクズのツルに絡まって倒れそう!
先頭を歩いていたビスターリさんは、体力を消耗してタクさんに先頭を譲り、
やっとのことで大平山下の尾根道に出ました。
剣岳から帰ったばかりのタクさんやっぱりタフでした。
休憩の後、体力を回復させ、気分を取り直してこれからが花散策の本番で~す。
ここはノヒメユリが普通に登山道のどこにでも見れるのです。
コオニユリよりずっと小さい濃い朱色のノヒメユリ~可愛い。
ノヒメユリ~スゲユリとも呼ばれ、ユリの仲間ではもっとも小さく、花は直径3~4センチ下向きに咲く。
この日のお目当て自生のキキョウは、これまたあちこちで見れました。
花屋さんで売られているキキョウは見たことがあったのですが、自然に咲くキキョウは初めて。
こんなにたくさん、普通に咲いているなんて、感激です。花弁の青い筋が”和”ですね~
所々で群生しているキキョウを見ながら歩きます。
以前は佐賀でもたくさん自生していたそうですが、すっかり姿を消してしまったようです。
平尾台ではこんなにたくさん見ることが出来ます。
タクさんも平六さんも撮影に忙しい!
シソ科のキセワタ(着せ綿)
キク科のカセンソウ(歌仙草)
カワラナデシコのピンクも空の青に映えます。
貫山(ぬきさん~711,6m)山頂からは、北九州空港もはっきり見えました。
広谷湿原と滝不動方面の先には、周防灘も望めました。
湿原には、この花~サギソウも咲いていました。
羊群原の景色は平尾台ならではですよね~
”タクさん晴れ”の抜けるような青空のもと、平六さんの癒し系の笑顔に和みつつ、花歩きを楽しみました。
真夏の平尾台もやっぱり素晴らしいところでした。
帰省ラッシュに巻き込まれることもなく、帰ることができてよかった~
皆さん、今日の一日をありがとうございました。
平尾台大好きビスターリさんは真夏も行きたいらしい。
でも草原の歩きを想像しただけで暑そうです。
涼しかった天山山頂で出会った登山者も、晴れた日の平尾台は暑くて大変でした~との話を聞いて、
リーフは二の足を踏んでいました。
そんな時、タクさんから”平尾台には行かれましたか?
日程が合えば私も行きたいのですが”~とのメールが・・・
森の案内人としては行きたい人は案内したい。
15日は空いていいるけど、お盆だからタクさん無理よね~なんて思っていたら、なんとOKとのこと。ええっ~
しかも、八幡岳自然観察でお会いしていつか山をご一緒したいと思っていた平六さんも来られるらしい!
ほんと~
夕方、帰省客で高速道路が渋滞するかもしれないので、早めの行動。朝6時半集合で出発。
八時には平尾台の茶ケ床園地から歩き始めました。
晴れてはいますが、適度な風が吹いてそんなに暑さを感じない!
ルンルン気分もつかの間~大平山(おおひらやま~586,5)までの登りを4月に行った近道で歩いたところ、
草やササが生い茂っており、道を外して猛烈な藪漕ぎをすることに~それにクズのツルに絡まって倒れそう!
先頭を歩いていたビスターリさんは、体力を消耗してタクさんに先頭を譲り、
やっとのことで大平山下の尾根道に出ました。
剣岳から帰ったばかりのタクさんやっぱりタフでした。
休憩の後、体力を回復させ、気分を取り直してこれからが花散策の本番で~す。
ここはノヒメユリが普通に登山道のどこにでも見れるのです。
コオニユリよりずっと小さい濃い朱色のノヒメユリ~可愛い。
ノヒメユリ~スゲユリとも呼ばれ、ユリの仲間ではもっとも小さく、花は直径3~4センチ下向きに咲く。
この日のお目当て自生のキキョウは、これまたあちこちで見れました。
花屋さんで売られているキキョウは見たことがあったのですが、自然に咲くキキョウは初めて。
こんなにたくさん、普通に咲いているなんて、感激です。花弁の青い筋が”和”ですね~
所々で群生しているキキョウを見ながら歩きます。
以前は佐賀でもたくさん自生していたそうですが、すっかり姿を消してしまったようです。
平尾台ではこんなにたくさん見ることが出来ます。
タクさんも平六さんも撮影に忙しい!
シソ科のキセワタ(着せ綿)
キク科のカセンソウ(歌仙草)
カワラナデシコのピンクも空の青に映えます。
貫山(ぬきさん~711,6m)山頂からは、北九州空港もはっきり見えました。
広谷湿原と滝不動方面の先には、周防灘も望めました。
湿原には、この花~サギソウも咲いていました。
羊群原の景色は平尾台ならではですよね~
”タクさん晴れ”の抜けるような青空のもと、平六さんの癒し系の笑顔に和みつつ、花歩きを楽しみました。
真夏の平尾台もやっぱり素晴らしいところでした。
帰省ラッシュに巻き込まれることもなく、帰ることができてよかった~
皆さん、今日の一日をありがとうございました。
いいですね。
山里の農家育ちの私たち姉弟は、夏休みになると、3日に1回ほど、牛を連れて野山に飼葉を採りに、家族総出で朝暗いうちから出かけます。
2時間かけて目的地の草刈場に着き、草を刈り、牛の背中、家族の背中に青草を背負って帰ります。
朝食は帰宅してからです。
牛の背中の青草の束からのぞくオニユリの花が今でも鮮やかによみがえります。
こんな世界は、日本から消えてしまいましたね。
ご案内いただき、ありがとうございました。
結構歩きましたけど、良く出かけられているからでしょうか
一気に急坂登ったりしてもお元気で、強いな~と
感心していました。 帰りの車の運転もありがとうございました。
平尾台の魅力、四季を通じて楽しめるとお聞きし、
又別の季節に訪れてみたいと思っています。
ご案内いただきありがとうございました。
牧歌的な日本の情景が目の前に広がるような気さえ致します。
そんな生活や風景の中に、ノヒメユリやキキョウがさりげなく咲いていたのでしょうね。
平尾台はそんな自然がきちんと守られている所ですので、これからも大切に見守っていきたいですね。
お陰さまで、和やかに楽しく花散策ができました。
>一気に急坂登ったりしてもお元気で、強いな~
いえいえ、タクさんと平六さんのタフさには、
かないませんです~(当たり前ですが~)
平尾台は自然が守られており、四季を通じて楽しめる所ですので、
別の季節や、別のコースで是非行かれてみてくださいね。ご案内も喜んで~
これからもよろしくお願いいたします。
昨日は大変お世話になりました。
自生種のキキョウをあんなにたくさん見ることができて感激しました。
ノヒメユリだって、ヒオウギだって、あんなにたくさん咲いているなんて……
もうビックリです。
平尾台……本当に素晴らしい所でした。
今度は、春や秋にもぜひ訪れたいと思いました。
ヤブ漕ぎの後に頂いた冷えたトマト、
昼食時に頂いた瓜、
どちらもとても美味しかったです。
ありがとうございました。
真夏は私たちも初めてだったのですが、健気に咲く可憐な花たちの多さに驚きました。
4月にはっきり見えていた近道が、あんなことになっていたのは想定外だったです。
タクさんのお陰で無事脱出出来ました。
春や秋にもきっと感動の風景とお花に出会えると思いますので、行かれてくださいね。
なんならご案内も承ります。
また、いろいろお話を聞かせてくださいね。
では、また
まとめてたくさんのお花に会えましたね、さすが平尾台ですね
暑いので心配していました、涼しい風が吹いていたかしら
でも桔梗、ノヒメちゃんはこの時期にしか見れないですものね
おつかれさまでした
お母ちゃん地味な秋のハバヤマボクチとお空の風景が大好きです
秋にでもまた行かれるときはお誘い下さい
平尾台登山、お疲れさまでした。そして猛烈なヤブコギ大変でした。
見た目は歩けると思っても、突入すると仰るように大変な状況になってる所が結構ありますね。
私も何回となく経験いたしました。「急がば回れ」でしょうか、
苦労して登った甲斐があったようですのでよかったですね。
ノヒメユリやキキョウがごく普通に見られるとのこと、素晴らしい山ですね。
サギソウ:格好いいですね。
樫原湿原のサギソウは終わりのようですので、今年はあきらめました。来年の楽しみにとっておきます。
麓の苅田町さんに次男が職員として、お世話になっていますものですから、平尾台、貫山には特に興味がありました。
素晴らしい山のようですのでいつか、登ってみたいと思っているところです。 有難うございました。
夏には、こんなに可憐な花が咲いていましたよ~
暑かったのですが、風が吹いていて助かりました。
草原と茶色のボクチの姿、忘れられない風景です。
何度も行きたい所ですよね~
>そして猛烈なヤブコギ大変でした。
夏には、あんなに草が伸びるなんて、想像もしていなかったです。
>急がば回れ~でしょうか
本当にそう思いました。
次男さんが平尾台の近くにおられるとのこと~
是非行かれるよう、お勧めいたします。
感動の風景とお花が待っていますよ~