行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

鎮西山と昼食うどん

2014年01月17日 | 佐賀県の山

 

 

 

 

 

今日は母を連れて鎮西山でウォーキング???

ナラガシワやコナラの落ち葉の登山道をゆっくり歩いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

花のない時期には赤い実がよく目立ちますね。

これはマンリョウ~鈴なりの実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな樹木も赤い実を付けたものが多い~これはシロダモ

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの山に多いハクサンボクも美しい実を付けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂に着きました。

今日はPM2.5の影響でしょうか?

本来は晴れていたら佐賀平野の眺望がいいのですが、霞んでいますね。

 

 

 

 

 

 

 

佐賀は寒いと言っても、山歩きが出来るくらいで幸せです。

北海道や東北の雪の方々の暮らしが気になります。

ムラサキケマンももう咲きだしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお昼は神埼市の岩屋うどん

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなシイタケとゴボウの天ぷらが入った山賊うどんが美味しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

岩屋うどんから眺めた景色~桜の頃もきれいです。

 

足が丈夫な母は山歩きも平気です。

時々は一緒に行きましょう!

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石井樋で野鳥観察 | トップ | アクロス福岡~ステップガー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お母様お元気でなによりです (お母ちゃん)
2014-01-19 10:54:32

リーフさん昨年のめまぐるしい忙しさご不幸も重なりご苦労様でした

お母様がお元気なのが救いですね、この冬乗り越えられると一安心ですね

近くへ行った折にはリーフさんの顔だけでもといつも思います

返信する
>お母ちゃんさんへ (リーフ)
2014-01-19 21:47:36
お母ちゃんさん、こんばんは。

お久しぶりです。
ご心配をおかけしましたが新しい年になって、
いくらか落ち着きを取り戻しました。

今年は山にも行けそうかな??

お母ちゃんさんは時々の山歩きをされていますね。

こちらに来られるときはお声をかけてください。
積もる話が待っています。
返信する
お母様は健脚 (bamboo)
2014-01-21 16:50:36
健脚なお母様だったら一緒に歩けて良いですね!
脊振りへは昨年5月以来とんとご無沙汰しています。
春になったら花散策に行こうかな。
返信する
>bambooさんへ (リーフ)
2014-01-21 22:04:44
bambooさん、こんばんは。

佐賀には桜の山がいろいろありますので、
おいでくださいね。

この鎮西山もソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラなどもあって花見にいい山ですよ。
返信する
Unknown (ワル猫です)
2014-01-22 20:24:46
たしかに、鎮西山は桜がきれいだと町のホームページか観光パンフで見たような気がします。

気軽に登れる山、上るというより散策? なんですね。

最近ほとんど霞んでいますよ。雪でも降った後は違うんでしょうけど・・・

岩屋うどん、オイドンも行きました~ シイタケがでかいですからね。

ムラサキケマン、確か名前はなんどかオイドンも紹介したような。
すっかり忘れていました(^_^.)


返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2014-01-22 22:12:54
ワル猫さん、こんばんは。

鎮西山は桜の頃にお勧めですよ。
散策気分で登れて、桜もきれい!

岩屋うどん~ワル猫さんもお店紹介されていましたよね。
でっかいシイタケ、驚きです。

今日はすっかり雪景色で、ムラサキケマンの花も首をすくめていることでしょう!
返信する

コメントを投稿

佐賀県の山」カテゴリの最新記事