行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

農園~冬野菜の準備

2013年09月17日 | 農園

各地で被害をもたらした台風18号が過ぎ去って、やっと秋の空気になりましたね。

空はすっきり晴れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の野菜は終盤、そろそろ冬野菜の準備に取り掛かりましょう。

    ナスはまだ生っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年試しに作ったアズキに花が咲いて、小さな莢が付いています。

あの紫色のアズキになるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモはもう少し~10月の収穫が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったタイガーメロンは、これが最後の一個!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く伸びた蔓を片付けて、畝を耕し~冬野菜の準備をします。

ここには何を植えましょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

稲の穂は頭を垂れてきました。

     すっきり晴れた初秋の一日です。

 

 

 

 

 

 

 

自宅のブルーベリーでジャムを作ります。

 

 

 

 

 

 

 

熟したブルーベリーの実を摘んで洗い、火にかけます。

実の重さの40%の砂糖とレモンの果汁と塩を少々入れて~

 

 

 

 

 

 

 

 

ビンに詰めたら出来上がりです。

 

   朝食パンにヨーグルトに~大活躍のブルーベリージャムです。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のきのこ観察 | トップ | ヒガンバナが咲く頃の、庭の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワル猫です)
2013-09-17 19:43:36
菜園、やっておられますね~
サツマイモは霜が降りる前までに収穫すればいいですよ。

今の時期は伸びた芋づるを少し料理されたらどうでしょう

皮をむいてシャキッと炒め物したり、皮のままだと、湯がいて、じっくり炒めて佃煮風にしたりとか・・・

ジャムはやっぱりブラックベリーよりブルーベリーがいいですね。

とても空が高い季節になりました。
今の時期、山は最高ですよね~

返信する
Unknown (ハナイカダ)
2013-09-17 21:15:45
ご無沙汰してる間に、猛暑が去り秋の気配が漂ってきました。秋口に雨が多いのでキノコは豊作でしょうかね?

ところで、近くにナツハゼを100本ほど植えられていてたくさん実が付いてるのですが、やはり40%ぐらいの砂糖のジャムがおいしいのでしょうかね?全く調理はわからないのですが…(昨年ジャム作りの上手な人に作ってもらったら、ずいぶん時間もかかったとか・・でもあのナツハゼの酸っぱさがなくなってしまっていました)
返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2013-09-17 22:39:03
ワル猫さん、こんにちは。

サツマイモは霜が降る前に収穫すればいいんですね。
収穫大好きリーフのことだから、急いで芋掘りするところでした。
ゆっくり大きくなるのを待つことにします。
教えていただいてありがとうございます。

芋づる料理ですね~忘れていました。
きんぴら風にしてみたいと思います。
こちらも教えていただいてありがとうございます。

天高く~山歩きの気持ちいい季節ですね。
行けるときになるまで、天山や雲仙を眺めながら
農作業を頑張ろうと思います。
返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2013-09-17 22:46:22
ハナイカダさん、こんばんは。

ご無沙汰していました。
お元気そうでなによりです。

雨が続くと、きのこの多い場所が気になりまね~

ナツハゼが100本もあれば、ジャムもできますね。
こちらでは見かけるナツハゼの実が少なくて、
まだ味わってもいないのです。

ナツハゼのジャムも食べてみたいですね~
返信する

コメントを投稿

農園」カテゴリの最新記事