
(自生ラン)
野山に咲く自生ランにもいろいろあります。
里山に咲くランや深い山に咲くランなど~このランは水が大好きのようで
また自然度の高い所に咲くようです。
数は少なくなっていましたがきれいな花を見ることができました。
花の咲いていない葉っぱも数多くあったので、これからまた以前のように
増えてくれたらいいですが~
白い花もありました。可憐な小さな自生ラン~いいですね~
魅力的なきのこも発見!
ヒノキゴケの中に生えるシロイボカサタケ
ブローチみたいなフクロツチガキ
きのこではないけど菌類と共生しているヒナノシャクジョウ
これも自然度の高い所に生える小さなランの花です。
秋の花もいろいろ見かけました。
タカクマヒキオコシ
ヤクシソウ
ヤマハギ
ツルニンジン
この山の環境がこのランを育んでいるんですね。
ゆっくりランを探しながらの山歩きは本当に楽しい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます