行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

森の案内人クラブ~2月の活動

2013年02月26日 | 森の案内人クラブ



SAGA森の案内人クラブの2月の活動は~メジロ広場下斜面をきれいにすることです。
参加メンバー11人

3月20日に佐賀南商工会で募集された小学生40人が植樹活動を行う予定とのこと。
昨年12月に笹刈りをしてだいぶすっきりにはなっていますが、大きなアカメガシワの木などが残っており、
また笹やクズの根っこもあり、植樹できる状態ではありません。












チェーンソーやナタ、カマなどを使って不要な木を伐り、上の広場に運ぶ作業をしました。
午前中にほぼ終わり、きれいになりました。やっぱり作業は大人数ですね~











午後からはテニスコートに移り、3月に使用するイロハモミジの苗の選別と手入れをしました。
葉っぱを落とした木は見分けが付きにくい!イロハモミジは赤っぽい枝でした。











参加者の皆さんお疲れ様でした。
3月に植樹する子供たちの笑顔が楽しみです。

           (北山湖の様子)










北山の今の植物の様子
かつらの木は葉っぱをすべて落とし春を待っています。
新緑の可愛い葉や花も見てみたい!
      










こんなキノコが生えていました。シバフタケのようだけど~
   









ツクシショウジョウバカマは蕾を付けています。茎を伸ばして花が咲くまでにはまだまだかな~
   









ヤマネコノメソウは水分の多い場所で、もう花を咲かせていました。早春ですね~
   










今日のおまけ!
セリバオーレン~山地の林内に生える小形の多年草で、本州と四国に分布している。
高さ10cmほどで小さい。葉はすべて根生し、2回3出複葉となり、セリの仲間の葉のようになる。
早春に根茎から花茎を伸ばし、白い花を3つ程度つける。花を咲かすと共に新しい葉を展開し、
落葉高木が展葉する前の強い日光を受け、効率の良い光合成を行なっている。

ここのセリバオーレンは植栽でしょうが、生育の環境が自生地と似通っているのでしょう!
今が見ごろで、のびやかに早春を謳歌していました。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の案内人講習会~たびら昆... | トップ | 伊万里梅園に行ってきました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナイカダ)
2013-02-26 22:04:46
昨日今日と郷に上がって、セリバオウレンがないかと探したのですが、残念私の郷は土壌が火山灰、こちらではクロホコ(真っ黒いな土)なので、あまり植生が少ないようで見つかりませんでした。(セリバオウレンは杉林かな?)

途中の少し石ころが混ざってるところには、ユキワリイチゲはあったのですがね。また誰かに案内してもらうと手っ取り早いのでしょうがねぇ・・・。

でもやはり自分で見つけたほうが、感動が大きいですね、今年は寒い冬で、芽だしが遅れてるようですが、これからが楽しみです。
返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2013-02-26 23:46:33
ハナイカダさん、こんばんは。

今年は芽出しが遅れている~のですね。
でもユキワリイチゲが見つかれば、万歳ですね!

>自分で見つけたほうが、感動が大きいですね。
そう思います。
じっと春を待つ花たち~を待っている人たち。
そろそろ感動を見つけに出かけたいですね~
返信する

コメントを投稿

森の案内人クラブ」カテゴリの最新記事