(植物友の会観察会~2012年7月1日 脊振山)
平成25年度の佐賀植物友の会、総会に行ってきました。
ここで”佐賀植物友の会”の説明を少ししますね。
[郷土の四季を通じて、野山の植物を知り、自然に親しみ、植物を愛護するとともに、会員相互の
親睦を図る]~ことを目的に活動をしています。
第一回観察会は昭和41年4月29日に武雄市で開催されてから47年の歳月を経た歴史ある会です。
観察会は毎月一回開催されていて、観察会と今回の総会で574回を数えます。
会の目的に賛同し3000円の会費を納入した方は県の内外を問わず会員になることができます。
会員は現在451名です。
昨年は会の発足にもご尽力され、会長でもあった貞松光男先生が急逝され、
会員誰もの心にぱっかり穴が開いたような観察会の雰囲気でしたが、
新しい会長に”野中源一郎先生”が選出され気持ちも新たに会を盛り上げていこうという
気持ちが伝わる今回の総会でした。
リーフは平成19年から植物友の会に入会し今年で6年目、毎月1回の観察会は欠かさずに
行きたいところですが、他の用事と重なることも多く昨年は半分行けたのでいいほうかなと
思っているところです。
(2012年11月4日 観察会 多良岳)
今年の予定を書いておきます。
2月24日 今岳 伊万里市 シダ
3月24日 伊賀屋 佐賀市 河畔植物
4月28日 松島 唐津市 海浜植物
5月18日19日 鹿児島 九州合同
6月 9日 立神 唐津 海浜植物
7月 7日 清水 小城 常緑樹
8月 4日 嘉瀬川ダム 佐賀市 落葉樹
9月15日 脊振山 神埼市 ツリフネ草
10月 6日 川上 佐賀市 薬用植物
11月10日 黒髪山 有田町 紅葉
12月 1日 西渓公園 多久市 庭園木
1月19日 総会
(2012年3月25日 観察会 多布施川)
専門の先生方と郷土の植物を観察しながら、植物の知識を深め、会員の皆さん方と親睦も図る
佐賀植物友の会に入会しませんか!只今新規会員募集中です。
(2012年9月16日 観察会 野高山)
お申込みお問い合わせは~佐賀植物友の会事務局
電話・FAX 0952-66-1925 井手先生まで~
(2012年 7月 脊振山のバイケイソウ)
平成25年度の佐賀植物友の会、総会に行ってきました。
ここで”佐賀植物友の会”の説明を少ししますね。
[郷土の四季を通じて、野山の植物を知り、自然に親しみ、植物を愛護するとともに、会員相互の
親睦を図る]~ことを目的に活動をしています。
第一回観察会は昭和41年4月29日に武雄市で開催されてから47年の歳月を経た歴史ある会です。
観察会は毎月一回開催されていて、観察会と今回の総会で574回を数えます。
会の目的に賛同し3000円の会費を納入した方は県の内外を問わず会員になることができます。
会員は現在451名です。
昨年は会の発足にもご尽力され、会長でもあった貞松光男先生が急逝され、
会員誰もの心にぱっかり穴が開いたような観察会の雰囲気でしたが、
新しい会長に”野中源一郎先生”が選出され気持ちも新たに会を盛り上げていこうという
気持ちが伝わる今回の総会でした。
リーフは平成19年から植物友の会に入会し今年で6年目、毎月1回の観察会は欠かさずに
行きたいところですが、他の用事と重なることも多く昨年は半分行けたのでいいほうかなと
思っているところです。
(2012年11月4日 観察会 多良岳)
今年の予定を書いておきます。
2月24日 今岳 伊万里市 シダ
3月24日 伊賀屋 佐賀市 河畔植物
4月28日 松島 唐津市 海浜植物
5月18日19日 鹿児島 九州合同
6月 9日 立神 唐津 海浜植物
7月 7日 清水 小城 常緑樹
8月 4日 嘉瀬川ダム 佐賀市 落葉樹
9月15日 脊振山 神埼市 ツリフネ草
10月 6日 川上 佐賀市 薬用植物
11月10日 黒髪山 有田町 紅葉
12月 1日 西渓公園 多久市 庭園木
1月19日 総会
(2012年3月25日 観察会 多布施川)
専門の先生方と郷土の植物を観察しながら、植物の知識を深め、会員の皆さん方と親睦も図る
佐賀植物友の会に入会しませんか!只今新規会員募集中です。
(2012年9月16日 観察会 野高山)
お申込みお問い合わせは~佐賀植物友の会事務局
電話・FAX 0952-66-1925 井手先生まで~
(2012年 7月 脊振山のバイケイソウ)
わたしも尾道の観察会に何回か参加したのですが、なかなか植物の同定難しいですね。
昨年初めてアケボノソウを知ったのですが、このバイケイソウと花の形が少し似てるのですが、ユリ科とリンドウ科、科が違いますね!。素人には少し葉も似てると思うのですが、ギボシの葉とは確かに違うな?って言う程度です。
ただ単に花の名前だけ覚えててはダメで、もう少し科の特徴とか細かいところまで見ないと、知らないとダメなんですよね。今年はそんなところに気をつけて観察したいと思います(佐賀までは行けませんので・・)
今年もいろいろ教えてくださいね。
ご無沙汰していました。
植物の同定は本当に難しいですね。
野山に出て、見て、観察して~少しずつ覚えていきましょう。
今年もよろしくお願いします。