行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

紅葉真っ盛りの大船山に登る

2019年10月27日 | 県外の山

          (ドウダンツツジの赤に染まる大船山)

 

 

紅葉の大船山(1786m)に登りたい~ということで行ってきました。

九重、長者原で車中泊をし、明るくなった朝7時から歩き始めます。

三俣山がどっしりとした姿を見せていました。

 

 

樹林帯は清々しい空気に包まれていました。

しかし夜の雨で火山地質の土は、ぬかるんで歩きにくい!

 

 

雨ヶ池は木道ができて歩きやすい。

以前ここを通った時に見たヤマラッキョの群生はすっかりなくなっていました。残念!

 

 

岩陰で咲いていたマツムシソウ

 

 

朝の坊がつる~青空が見えてきました。三俣山の上にはまだ雲があります。

 

 

大船山を登っていくとミネカエデの紅葉の向こうに法華院温泉が見えました。

 

 

これからが圧巻の紅葉でした。

段原から見た大船山の紅葉~ドウダンツツジの赤が素晴らしい。

 

 

大船山山頂から見た北大船山の裾野に広がる紅葉

 

 

山頂直下の御池(おいけ)の紅葉~グリーンウォークやのぼろでお馴染みの

外西さんが山上の日本庭園と言われていた通りの素晴らしさでした。

 

 

大船山を登る人々~絶景を見に登る人も多かった。

 

 

帰りの坊がつる~風に揺れるススキの原

 

 

咲き乱れるリンドウ~向こうは三俣山

 

 

ここであの外西さんと再会

(ずっと以前、アケボノツツジの祖母山系でお会いしていました)

 

 

朝7時から午後5時までのロングの歩きと大船山のきつい登りでしたが、

美しい紅葉と絶景に満たされた久しぶりの九重でした。

 

車中泊も工夫次第で快適に過ごせそうです。

今度はどこで車中泊しましょうか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州オルレ~別府コースを歩く | トップ | 紅葉の竜門渓谷から黒髪山に登る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県外の山」カテゴリの最新記事