旅のスケッチブック

旅の思い出を綴っています

大満喫スペイン 8日間 2日目ー8

2006-11-30 | スペイン

夕食はホテルからレストランへ

バレンシア名物
 シーフードパエリア です

とても美味しく もっと  って感じ

さすがオレンジの産地
このジュースの美味しさ
皆さんにも飲ませてあげたい気分

デザートにはオレンジ丸ごと1個
ナイフとフォークでいただくのは一寸苦手
でも、お味は最高 

            バレンシアは
                                            これを頂くために立ち寄った所かな

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満喫スペイン 8日間 2日目ー7

2006-11-16 | スペイン

ずっとバスでの移動
窓からの風景は


オリーブの木が植えられているものの
ゴロゴロとした岩肌のような感じで
草も生えないような乾燥した土地です。
前回の旅で見たドイツの風景とは大違いです。

ようやくバレンシアに到着。
今夜のホテルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満喫スペイン 8日間 2日目-6

2006-11-13 | スペイン

バルセロナの観光はこれにて。。。
昼食は
カタルーニャ風パスタ・フィデウア
よく分かりませんが

とても美味しゅうございました。
ご馳走様でした

バルセロナをあとに
今夜の宿泊地バレンシアに向かう


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満喫スペイン 8日間 2日目ー5

2006-11-09 | スペイン
        バルセロナと言えば アントニオ・ガウディ の傑作
            サグラダ・ファミリア教会 でしょう。

                    未完の大作です。

サグラダファミリア




    生誕のファサード




     受難のファサード

ガウディのスケッチを元に

造られました。
★写真タイトルを入力します



サグラダ・ファミリア

未完成の工事中を


見せて、料金を取るのは


ここぐらいでしょう。




日本人の  外尾さんも

この仕事に携わっています。
★写真タイトルを入力します


サグラダ・ファミリア
古い彫刻と

新しい彫刻が

混在しています。


外尾さんの作品が

多いところです。


         ひよこたちは螺旋階段を上り始めましたが、
         途中で引き返し、エレベーターに乗りました。
         無料と思い乗り込んだところ
         バスの車掌さんのようなカバンを持ったお姉さん
         しっかり料金を徴収していました。
         普通はチケット買ってから乗りません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満喫スペイン 8日間 2日目ー4

2006-11-01 | スペイン

バスは世界遺産
グエル公園に到着

資産家のグエルは
バルセロナを一望できる小高い丘の
15ヘクタールの地に
60戸の住宅を建てたものの
売れたのはガウディとその友人の2件だけ
1922年市が買い取り
公園になりました。



石を組み合わせて作られた柱廊

トカゲの噴水

まるでタイルを散りばめたようです

ベンチが身体の線に合わせたカーブに

ディズニーが影響を受けたとされています



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満喫スペイン 8日間 2日目ー3

2006-11-01 | スペイン

モンジュイックの丘を後にし
これからはガウディが築いた
いくつかの作品に
出会います。
まずは カサ・ミラ

1906年から5年をかけて
実業家ミラ氏の為に造った私邸
山をモチーフにしたそうですが、
レースのカーテンのようにも見えます

現在は貸し店舗
アパートになっています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする