お昼はカンボジア風中華料理です
何もかもおいしいです
炎天下を歩き回り体力消耗しただろうが
毎食お腹いっぱい食べているから
体重増だろうな
そう思いつつもどんどん食べる
お昼はカンボジア風中華料理です
何もかもおいしいです
炎天下を歩き回り体力消耗しただろうが
毎食お腹いっぱい食べているから
体重増だろうな
そう思いつつもどんどん食べる
荷造りをし、9時半
ホテルのチェックアウトを済ませ
出発です
バンテアイスレイ遺跡見学です
勿論昨日と同じ炎天下
説明は全く記憶にあらず
写真だけです
5時40分ホテルを出発
これから西参道正面から
夜明けの鑑賞です
今か今かと待ちますが
未だ見えません
かすかに見えます
顔を見せ始めました
かなり昇りました
「幻想的な夜明けの情景を鑑賞」 と
有りますが・・・
ホテルに戻り朝食です
どれもこれも美味しくて何度も取りに行き満腹
小さくても美味しいバナナ
スイカもあま~い
またまたアンコールワットへ
夕日の鑑賞です
それ程の感動もないまま
閉まる17時になり
夕食のレストランへ
アプサラダンスを鑑賞しながらの
アジアンビュッフェ
8時半にガイドの方が迎えに来ますが
8時前から早くホテルに戻りたいと
ダンス鑑賞どころではありません
行ったり来たりの一日を終え
疲れを取る為、そして汗を流すシャワー
驚き!
黒い下着が汗の塩分で真っ白では
昼食を終え一旦ホテルに戻り休憩です
15時に出発
アンコールワット見学
雨季には水が溢れるとの事
かなり急な階段なので
止めようかと思ったが
頑張りました
30分待ちでしたが
後ろに並ぶ中国人数名が
ずっと前に割り込みました
観光後
お土産店とクッキー店に寄ったが
私は誰にも出掛ける事を言っていないので
何も買わなかった
集合時間までの間
福岡の専門学校のお兄さん達が
アイスクリームを食べていたので
Wi-Fi の使い方を聞いた
ホテルに戻り使ってみよう♪
ガイドさんはいろいろ説明してくれましたが
暑さで頭は朦朧としていて
何が何だか記憶にない
再度ガイドブックで復習せねば・・・
レストランでの昼食です
汗でびっしょりの姿でレストランに入る我々一行です
名物アモックとクメール料理
春巻き?は凄く美味しい
又カボチャのプリンだー
兎に角暑いのです!
午前は 『アンコール・トム』 観光です
アンコールとは町
トムは大きいと言う意
大都市です!
到着前
写真入りパスを貰います
バスを降りると
像のお出迎え
南大門 に向かいます
お堀と城壁に囲まれ広大です
バイヨン寺院
ライ王のテラス
像のテラス
ピニアナカス
バプーオン
暑くて暑くて説明も上の空
熱中症にかかりそう
11時半頃ここを引き上げ
昼食のレストランへ
ホテルで休憩し
午後再度見学です
疲れたからか
寝つきが早く
しかし途中隣で眠る友達が
蚊がいると騒ぎ始めた
私はブランケットをすっぽり被った
一昨年のデング熱に備え
虫よけを持参しています
部屋は3階ですが
身体に付いて迷い込んだのでしょうか?
6時半のモーニングコールより
1時間も早く起き
6時半朝食
8時出発
ホテル周辺です
何とか無事にシェムリアップに到着
17時30分
日本との時差は2時間
これからお世話になる係りの方が
出迎えてくれました
10名なので小型バス
ホテルに向かう途中
レストランにて夕食
昼食が早かったので
お腹はペコペコ
はんぺんのような
クメール麺
カボチャのプリン
10人が顔を合わせ
お喋りを楽しみながらの食事は
どれも美味しかった
内訳は
ご夫妻1組
お友達1組(女性)
親子1組(女性)
我々4人(女友達3人とご主人)
今夜のホテルは
シティ アンコール
お部屋は割と広く綺麗です
3月6日
朝6時20分家を出て
空港着7時過ぎ
仲間と合流し
4階受付カウンターへ
荷物を預け軽食を・・・
私は家族の朝食を作ったので
薬を飲むためにも済ませていましたが
たまごサンドをいただきました
飛行機はベトナム航空
VN301便
予定時間9時30分
まるで暴走族の車の如く飛び立った
間もなく朝食と昼食のメニュー表が配られ
どちらなのか迷ったが昼食でした
洋食を頼み
美味しくいただきました
およそ6時間の飛行を終え
ベトナム ホーチミンに着いた
タラップを降りると
第一声
あついー
まぁ何という暑さ!
空港ビルまでわずかですが歩きます
とても変わった建物です
ここで乗り継ぎです
ややこしいので上手く進めるかと心配でしたが
何とかクリア
シェムリアップに向かいますが
3時間近くもあります
ブラブラした後
のんびり腰を掛け休んでいると
同じツアーの方達を発見
ごあいさつ
16時25分VN813は
シェムリアップに向かった