旅のスケッチブック

旅の思い出を綴っています

最 後 に

2007-06-27 | ポルトガル

3月20日  №2

友人との海外の旅は勿論初めてのひよこです
皆さんのこれまで見られなかった部分も発見でき
それはそれは楽しい旅行になりました
H さんのお蔭で最高のお天気に恵まれ

ただ、反省すべき点もいくつかありました

   4人いると誰かが聞いてくれているだろうと言う
             安心感から、結局分からないことが生じました

             それと、事前にもう少し調べておく必要性を感じました
K さんかなり調べて下さいましたね

        そう、そう 添乗員さんにもすっかりお世話になりました
      機会があればもう一度お世話になりたいです
              カステラの元になっているお菓子をご馳走になりましたね
      最後に女性4人もいるとうるさくて       
                       他の方々に迷惑を掛けたのではないかと気がかりです


ひよこは皆さんにおんぶに抱っこ
大変お世話になりました
これに懲りずに誘ってくださいね
ありがとうございました  

お土産です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到  着

2007-06-26 | ポルトガル

3月20日  №1

ヒースロー空港であれ程急いだのに
日本航空 NH202便は丁度1時間遅れ
現地時間20:00離陸しました

2度の機内食を  美味しく頂き
日本時間16:45 予定より1時間遅れ
無事成田に到着しました

お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰  路

2007-06-25 | ポルトガル

3月19日  №2

往路と逆にリスボン空港から
イギリスのヒースロー空港に向けて出発です
沢山の思い出をお土産に
搭乗する様子です

恐らくもう二度とこの地を踏むことはないでしょう
お世話になりました
あ・り・が・と・う  さ・よ・う・な・ら

飛行機は  かなり遅れての離陸となり

 

ヒースロー空港での乗り継ぎに時間がありません

急いで 早く 走って

走って 走って 空港内の裏の通路を
走る 走る  
それでもチェックは厳しく
靴を脱ぐのは勿論、上着も

何とか乗り込むことが出来ました  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最 終 日

2007-06-24 | ポルトガル

3月19日  №1

まぁ
今回の旅行で初めての曇り空です

観光は全て終わりましたが
出発までには時間があり
早朝、月曜日は休館と分かっていましたが
近くの美術館まで散歩


その後、H さんが一昨日買うか迷っていた品を求めに
デパートまで出かけることになりました
地下の食料品売り場ではお土産も

いよいよ荷物をまとめ空港へ

楽しい思い出をいっぱい有難う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 夕 食 ☆

2007-06-23 | ポルトガル

3月18日  №11

城を後にしバスに乗った
乗客は我々の他は、子供連れのご夫妻と青年
面白いことに赤信号で停車すると
道路の中央に にゅぅー っとポールが立ちます
その様子を誰かさんがおかしなものに例え
写真に収めようとしましたが
乗客の皆から大爆笑

何でもこの奥さんが
日本に留学してたそうで
我々の会話が通じていたのです
ガーン  です

                           

さて
今日は日曜日なので
殆どのお店はお休みです
やっと見つけたお店で
夕食用のサンドイッチとオレンジを購入
今度はちゃんと地下鉄に乗り
無事にホテルに到着

昨日バスの網棚に忘れた
不思議な果物と味噌汁で
超贅沢な夕食が始まりました

ところがこの果物
なんともおかしな味
一つは ざくろ のようで、もう一つは ミルク みたい
誰も口に合わなかったようです

そして
バスやケーブルカー、電車
全てが乗れる一日乗車券を買うのが
上手い方法だったことが分かりました
添乗員さんの説明を4人誰もがちゃんと聞いていなかったのです
皆人任せ    反省  反省

最後の宿泊になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ジョルジェ城

2007-06-22 | ポルトガル

3月18日  №10

古代ローマ軍によって築かれた砦を基にした

サ ン ・ ジ ョ ル ジ ェ 城

  ↑ ここは入り口です

↓   中の様子

今は城址公園として
リスボン市内の眺望スポットとなっています

先程歩いたロッシオ広場や
初日に見た高さ30mのサンタジュスタのエレベーター
リスボン大地震で屋根の骨組みだけが見えるカルモ教会
ヨーロッパ最大の吊橋
リスボンを見守るように建つクリスト・レイ
空港を発着する飛行機


し か し ・ ・ ・ ・ ・

出会った同じツアー仲間に聞くと
皆ここへ来る前にどこかを観光しているか
これから予定している方達

我々は地下鉄代をケチったので
ここだけの観光になってしまった
残 念 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由行動

2007-06-21 | ポルトガル

3月18日  №9

午後は自由行動です
昨夜計画した サンジョルジェ城 へ 向かうのですが

まず昨日、折角苦労して地下鉄駅を探し当てたのに
地下鉄に乗らずバス停まで歩くことにしました
近く感じたのに歩けど歩けど辿り着かない
広場の前なのに広場が数多くて
地図をみても尋ねても


かなり疲れてきました 
その間 H さん
タクシーに  乗りたそうにな顔 


ようやく着いたようです

写真下の矢印↓
この小高い丘の上に見える
城跡にこれから  向かいます
                            写真は途中の風景です

バスは狭くて急な坂道を一気に登り
サンジョルジェ城に到着
                               お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグタルト

2007-06-20 | ポルトガル

3月18日  №8
一行はリスボンに戻り
レストランでの昼食です

   シーフードコロッケ・肉じゃが風
それとデザートは
エッグタルト です

お味はさることながら
ボーイのパフォーマンスが
面白いこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シントラ王宮

2007-06-19 | ポルトガル

3月18日  №7

詩人バイロンが
「この世のエデンの園」とたたえたという
シントラの街

その街の緑の山の中に2本の円錐型の
煙突が見えますが
これは王宮の厨房の排気口です


最初ゴシック風の中央の建物が
その後増改築が繰り返され
多様な様式が混在しています

天井に27羽の白鳥が描かれている
白鳥の間
白鳥の間


三角形に仕切られた天井に
百数十羽のカササギが描かれている
カササギの間
記しませんが、これには逸話があります

素晴らしい調度品の数々

アズレージョも見応えがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シントラでは 王宮の前に

2007-06-18 | ポルトガル

3月18日  №6

シントラ王宮に到着しましたが
何やら人だかりが出来ています
クラシックカーの催し物があるらしく
大勢の人    と車

やがて次々と出発して行きました
何だろうね

                            

そして

近くに名物の何とか?と言うお菓子があり
それを求めに
小さなお店に大勢の客
店内は銀行の順番を待つように
機会から順番札を取り、待ち
電光掲示板で自分の番を確認して買います

冷凍保存が出来るので
子供達に食べさせようと
お土産に 買っては来たものの
誰も欲しがらず
結局自分で食べることになりました

なんだか不思議な味です  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする