肉眼では見ることのできない光景を追求しています。






横から見たところ。


なんだか、ソラマメが焦げた、という感じのマメです。

この種の特徴は
 ・水に浮く
 ・黒に近いこげ茶
 ・ヘリは黒く出っ張っている
 ・厚みはほぼ均一(真ん中が気持ちぽこっとしている)で、ソラマメみたいな形

多分、イルカンダだと思います。
イルカンダはマメ科トビカズラ属の植物で、ウジルカンダなど別名がいくつか
あります。
イルカンダはもともと沖縄での呼び名のようです。
沖縄の海洋博公園内の熱帯ドリームセンターで購入した「沖縄植物図鑑」には
「イルカンダ」という名前で載っています。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )