![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/b5b40f79bd754b609b0b9340d949b789.jpg)
毎年11月に新潟県村上市に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/640b39a077b290fb17c2ab1e638872fe.jpg?1606390126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/a8faf3e742823972424c7a16d1e5e51d.jpg?1606393045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/d037ebc459124fef7a451826a0d29f6b.jpg?1606393149)
頭の部分を焼いてから湯がき、ヒタヒタのお水でグラグラフツフツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/ee1f67f5063f5ccf639d70222006f2c6.jpg?1606393320)
銀杏切り大根を入れ、火が通ったらお豆腐を入れます。
酒粕はお湯で溶いて、味噌をまぜておきます。
酒粕味噌を入れたら、沸騰直前で止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/f7e7b2516357676d4a13ebe4102de180.jpg?1606393814)
塩引鮭を買いに行く父🚘
新型コロナ感染が増え始めた頃
「行けなくなるかもな」と寂しそう。
車だしさ、鮭のお店行ってくるだけにすれば❗️という仲間のお誘いと、
少し気分転換してきたら?という母の言葉に
急遽行ってきてくれました。
村山の塩引鮭は、平安王朝に献上されていた歴史もあるようですが
江戸時代、世界初の人工ふかシステムを青砥武平治さんが、産卵で生まれた川に戻る鮭の習性からあみだし、村上市を経済発展させました👀
それから250年、村上といえば塩引鮭。
🐟内臓を取り除き、塩で1週間くらいつけた後
🐟塩を洗い落とし
🐟寒風にさらし干し
ここまで一か月かかる塩引鮭は
鮭の旨味が凝縮されて
🤩ただ塩っぱいだけじゃない❣️
ちなみにのりちゃんは
お茶漬けにするのが好きです。
塩引鮭と塩昆布を白飯に乗せて
アツアツのおばんざい出汁をかけるだけ。
白菜漬けでもあれば
3食食べても良い🍚です。
今年は大1本、中3本。
まぁキレイなサーモンピンク💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/640b39a077b290fb17c2ab1e638872fe.jpg?1606390126)
来年行けるかわからないから、一番でかいのを一本買ったよ🐟
姿の鮭を選ぶと、切ってくれます。
早速焼きました✨
皮がまた旨い😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/a8faf3e742823972424c7a16d1e5e51d.jpg?1606393045)
三枚おろしの真ん中骨の部分は
昆布巻きに❣️
母の昆布巻きは美味しい🤗
コトコト2日、3日時間があると煮込むので
骨まで柔らかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/d037ebc459124fef7a451826a0d29f6b.jpg?1606393149)
お正月には頭も巻いて倍作ります。
父リクエストの鮭の粕汁は
私が作りました😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
火を止め一晩置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/ee1f67f5063f5ccf639d70222006f2c6.jpg?1606393320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
鮭の塩気があるので、味噌は少な目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
蒸らし煮。大根とお豆腐にここで味がしみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/7f3d88e73734555eda51a6eaa2ecf4ec.jpg?1606393320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/7f3d88e73734555eda51a6eaa2ecf4ec.jpg?1606393320)
頭の部分にある身は柔らかくて美味しい…。
こんか空の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/f7e7b2516357676d4a13ebe4102de180.jpg?1606393814)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます