昨日母が近くのコンビニから帰ってくると
両手に大きい袋をさげて
「重かった〜(><)今日調理実習でしよ?」。
そのコンビニ、週に2回農家からの新鮮野菜が届き
お安く提供してくれます。
全部一個100円❗️と買ってきた
大玉ブロッコリー2個、大玉キャベツ1個、ほうれん草2束、3本入りキュウリ2袋、イチゴ1パック…
※イチゴも!何で1パックなの〜と叫んだら、イチゴは400円だったそうです。
あら、写真の野菜と違うじゃないの?
と思うよね〜(≧∀≦)
野菜が増えたので、冷蔵庫野菜を使わなければ!調理じっしゅ〜
今日はナムル編。
モヤシはヒゲ取ります?
家は取ります!
半分一煮立ち茹でして、ほうれん草、カンタン酢、普通の酢、塩、ラー油で和えるだけ。
豚肩ロース薄切りとヒラタケを茹でます。
豚肉を入れ沸騰したらヒラタケを入れ、沸騰したら火を止めて蒸すと、お肉が柔らかく仕上がります。
玉ねぎスライス、だしまろ酢、隠し味程度の醤油で
お肉とキノコのマリネ🍄🍄🍄
今回のニンジン千切りは
ごま油と塩、胡麻、おろしにんにくと混ぜて、レンチンです。
仕上げにリンゴ酢小さじ1くらい。
3種のナムルは、単独でも混ぜても○
私はご飯に3種のせて食べたいなぁ
酢はちょっとづつ変えてます。
だしまろ酢とカンタン酢も甘めなので、米酢やリンゴ酢、レモン、柚など足したりね(^_-)
お肉、モヤシ、白菜、ニンジン、ヒラタケ、玉ねぎで塩味野菜炒め。
明日お昼にラーメンかあったかいうどんに入れようかな?
白菜、ニンジン、椎茸、油揚げを出汁醤油で味付けて
菜浸し。
菜浸しは父の大好物。最近毎週作ってます。
母のは味が濃くて
私のは甘いそうですが
わかりませんʅ(◞‿◟)ʃ
あ、ブロッコリーは半分冷凍しておこう!
nori
新鮮な野菜は何よりですね
スーパーとは味も違いますよ
名前を変更出来るんですね
以前やり取りしてた名前にしてます