![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/1ba54908b8fde1be0d65ed9a39765b14.jpg)
カキフライ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/a51d67f85b3af8825e617ad24e761bd4.jpg?1575736745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/b110089cbe9fc1f14f9078e6b118baf2.jpg?1575736862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/76a1dffd53bf5dda3e635eb610e1b5a9.jpg?1575737266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/909f5ebafe2c56f281680f13ee9c4c00.jpg?1575737380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/79a11c079aff28d8da4e85822d7d6106.jpg?1575737941)
明日、明後日仕事が忙しいので
母のほうがコロモをつけるのが上手なので
(私は雑なんだそうです>_<)
私は揚げ担当。
タマゴが余っちゃったけど、何か揚げるものあるかしら?というので
冷蔵庫をゴソゴソ…ハムどお?
とハムカツ!
カキフライがメインだったはずが
何年ぶりかの
薄切りハムを重ねたハムカツが
話題も大きさも勝ってしまった。
そして今夜の作り置き。
保存キノコ🍄
舞茸、しめじ、エリンギ、椎茸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/a51d67f85b3af8825e617ad24e761bd4.jpg?1575736745)
使いやすい大きさに手でちぎり、椎茸はスライスして
蓋ができる鍋に入れ
塩、酒を入れて
そう、酒蒸し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/b110089cbe9fc1f14f9078e6b118baf2.jpg?1575736862)
塩は季節や保存期間に合わせて量は調節。
冬は汁物、鍋物、揚げ出し豆腐や豆腐、厚揚げ、煮込みうどんのツユにも使うので
4種各1パックに小さじ2くらいかしらね。
お酒は小鍋に2回りくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/76a1dffd53bf5dda3e635eb610e1b5a9.jpg?1575737266)
量は半分くらいになります。
エノキも入れたいところですが
高齢者の歯にはさまりやすく食べにくいというので。
キノコ🍄、かぼちゃを煮ている間に
ピーマン、タマネギ、牛バラ中華味炒め
レンチンタマネギスライスの柚子、醤油、おかか和え
キャベツとブロッコリーのオムレツ
春菊の出汁お浸し
写真に無いけど
柚子の絞り汁蜂蜜
芋煮の仕込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/909f5ebafe2c56f281680f13ee9c4c00.jpg?1575737380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/79a11c079aff28d8da4e85822d7d6106.jpg?1575737941)
明日、明後日仕事が忙しいので
これらで安心♪
が急いで作って疲れた( ̄ー ̄)
やっぱ雑。
nori
多数の料理で驚きました‼️
それも全部が手の込んだメニューで、御両親は幸せですね
毎回、参考にさせて貰ってます