

ここは池袋です。


乗車する列車が来ました。
1本前の新宿行がE233系だったので次は70−000形かなーと思っていたらBINGOです。
この車両もついに後継車が発表されましたね。
道中この車両の写真を撮るマニアも散見されました。
この車両はZ10編成で全部で10編成ある東臨の中で一番新しい編成のようで大崎延伸開業用として製造されたようでした。(けれどもデビューは2002年の11月)
ちなみにZ4、5編成はもういません。


2018年に全編成が機器更新を終えました。
2002年製のもとのは思えないフルカラーの電光掲示板があります。



大崎に到着。
ここまではJR埼京線を走行してましたがここからはりんかい線に入ります。


この日は雨風で全体的に遅れや運休が生じていたので少々停車。
せっかくの3連休の初日なのに東海道・山新幹線は運休する便も出ていてニュースによると博多駅が人でごった返していたようでした。
ちなみにサンライズ出雲・瀬戸も同様の理由で運休です。
あれ??
サンライズ……大雨…運…休………??

りんかい線は大半の区間で地下を走行しますが地下鉄扱いではないようです。

品川シーサイド駅に到着。




りんかい線は1996年に新木場⇄東京テレポートで開業した路線で2001年に天王洲アイル、2002年に大崎まで開業し、大崎延伸開業と同時に埼京線との相互直通運転を開始しました。
当初は京葉線と直通する計画もあったようですよ(なんなら使ってる線路の一部は京葉線の貨物支線を転用している。)


かっこいい柄のモケット。


遠目に東京ゲートブリッジが見えます。

そして新木場に到着。


りんかい線で使用される発車メロディは「Water Crown」、「Cielo Estrellado」が基本ですが地下区間は駅にちなんだご当地発車メロディが設置されています。




ちなみにサブタイトルになっている臨海高額鉄道というのは東京臨海高速鉄道の運賃がかなり高めに設定されていることからそう呼ばれています。


※追記
本日(2024年11月20日)、新津よりりんかい線の新型車両「71−000形」が甲種輸送されました。今回乗車した70−000形は2025年より置き換えが開始されるようです。
〜〆〜
〜〆〜

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます