![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/034f5507d5b979590ce60c938f92a0b0.jpg)
こんにちは✋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/5e66fa136155d9de8e785dc043321061.jpg?1714823399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/ac29d6f3ce156ed5a995ae5a39489046.jpg?1716348600)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/530a4433b70768da2a3dce85e7e418bf.jpg?1716348866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/ef4e5171a8aab4c8f54db0ff4a801c8b.jpg?1716348838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/8041858c7bc9e75dfc0d68dd99b1b717.jpg?1716349201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/90ec2e67ec650094ea08db0a4c18514d.jpg?1716349200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/d56090c68e8459c70831aa283b692d09.jpg?1716350133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/ac4689f34fc43f47b83336b4b9119ca3.jpg?1716350133)
先程も言いましたが次は太田川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/7222e0bce89416a513c691aff06358db.jpg?1716354871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/b916e3cbcb1e938e8e2239c59465effb.jpg?1716354870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/37300460eb7739606fded44f55eb236f.jpg?1716354871)
荷物棚の下のライトは空港の滑走路をイメージしたのでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/5b615b561b1361581630059fd7b0ff23.jpg?1716355465)
りんくう常滑通過後列車はセントレア大橋に沿って陸を離れ空港へ向かいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/2c5be8ba865d4459f8c9108f6ccac148.jpg?1716355668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/9233e2bc6058f7c8b4abb502fb8bc20f.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/375a8bdbf9fafb778d19b72c4932072e.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/01c01edddc2dd2fa92425f8b98219656.jpg?1716355253)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
はくたかです。
今回は2024年5月上旬の乗車記。
そして乗車するのは名鉄特急(中部国際空港行)の特別車です。
停車駅と発車時刻
特急380号中部国際空港行
名鉄岐阜 17:32
笠松 17:37
新木曽川 17:41
名鉄一宮 17:45
国府宮 17:49
名鉄名古屋 18:01
金山 18:05
神宮前 18:07
太田川 18:17
尾張横須賀 18:19
朝倉 18:21
新舞子 18:26
常滑 18:32
中部国際空港 18:36
乗車記
ここは日本一忙しい駅と言っても過言ではないでしょう。名鉄名古屋駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/5e66fa136155d9de8e785dc043321061.jpg?1714823399)
今日の朝6時45分に東京駅を出発。
ここ、名古屋を素通りし新大阪へ向かい新宮経由で名古屋に帰還。そして本日乗車する最後の列車、名鉄特急に乗り継ぎ南紀の記事でも書いた本日の最終目的地「セントレア」へ向かいます。
名古屋からセントレアへは今回乗車する特急よりも速い「ミュースカイ」が存在しますが今回あえてミュースカイを蹴ったのは理由があります。それは単純に翌日乗車するからです!
…
それはさておき、出発の2分前に入線してきましたのは名鉄2200系です。
全面は撮影に失敗したためここではまだ挙げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/ac29d6f3ce156ed5a995ae5a39489046.jpg?1716348600)
金色のエンブレム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/4346b6ecdd586beb9e5c62f48d1f0121.jpg?1716348600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/4346b6ecdd586beb9e5c62f48d1f0121.jpg?1716348600)
今回はもちろん特別車に乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/da4c15f36d439b29c6710c11784e2ce8.jpg?1716348600)
名鉄名物過密ダイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/da4c15f36d439b29c6710c11784e2ce8.jpg?1716348600)
名鉄名物過密ダイヤ。
乗車するセントレア行特急の入線する数十秒前に先行の急行列車発車するほど列車が次々やってくる。
名鉄岐阜からの列車ですが乗車すると1号車はガラガラ。ほとんど名古屋で降りたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/530a4433b70768da2a3dce85e7e418bf.jpg?1716348866)
座席はミュースカイのもとのおそらく同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/2f96482289e8adde4986f96fb7f3eed5.jpg?1716348864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/2f96482289e8adde4986f96fb7f3eed5.jpg?1716348864)
新幹線によく見られるレバー式のリクライニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/8690b483727e4f5144cf212da3d981bf.jpg?1716348867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/8690b483727e4f5144cf212da3d981bf.jpg?1716348867)
シートピッチは狭いとは感じませんでしたが広くもないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/1915ef660c25b044c77dd7919b746c1d.jpg?1716348866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/1915ef660c25b044c77dd7919b746c1d.jpg?1716348866)
ヘッドレストはなく不織布のカバーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/ef4e5171a8aab4c8f54db0ff4a801c8b.jpg?1716348838)
リクライニングは全然倒れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/8041858c7bc9e75dfc0d68dd99b1b717.jpg?1716349201)
ブラインド。
コンセントは見たところありませんでしたがFree Wi-Fiがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/2c047166166787cf79e8bf98a3defeeb.jpg?1716349200)
コンセントは見たところありませんでしたがFree Wi-Fiがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/2c047166166787cf79e8bf98a3defeeb.jpg?1716349200)
尾頭橋付近でミュースカイとすれ違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/90ec2e67ec650094ea08db0a4c18514d.jpg?1716349200)
次の金山はあのネットミーム「ドゥワアセンナナヒャク!!」の発生現場です。
ここで少し乗客が増えました。
僕のとなりにも外国人観光客と思われる方が座ってきました。
しかし僕がミューチケット(名鉄特急・ミュースカイの指定席券の名称)を購入した時点で隣は空いていました。
また、僕がミューチケットを購入したのは発車の2分前。
その時刻から金山到着までに切符を取ったのかなー?と疑問に思いつつ列車は金山を発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/d56090c68e8459c70831aa283b692d09.jpg?1716350133)
次はすぐお隣の神宮前です。
名古屋、金山、神宮前と3駅が連続してますがどの駅もかなり需要があるようです。
ここから先は名古屋本線を分かれ常滑線へ入ります。
次の太田川まで時間があるため車内改札が始まりました。
すると先程の外国人観光客、やはり不正乗車でした。(悪気は無かったようなので間違えて乗った感じだと思います。)すぐ一般車の方へ追い出されていました。
ミュースカイとは違って追加料金無しで乗れる一般車を連結してるのでこのようなことも度々起こるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/ac4689f34fc43f47b83336b4b9119ca3.jpg?1716350133)
先程も言いましたが次は太田川です。
電光掲示板はこのような液晶タイプでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/7222e0bce89416a513c691aff06358db.jpg?1716354871)
河和線が分岐していく。
あちらは知多半島の下の方まで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/b916e3cbcb1e938e8e2239c59465effb.jpg?1716354870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/37300460eb7739606fded44f55eb236f.jpg?1716354871)
荷物棚の下のライトは空港の滑走路をイメージしたのでしょうか?
また、駅到着前には青くひかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/14e291a79a1f190c76843c630be654e4.jpg?1716354871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/14e291a79a1f190c76843c630be654e4.jpg?1716354871)
なんだかんだで最後の途中停車駅、常滑に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/5b615b561b1361581630059fd7b0ff23.jpg?1716355465)
りんくう常滑通過後列車はセントレア大橋に沿って陸を離れ空港へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6c/2c5be8ba865d4459f8c9108f6ccac148.jpg?1716355668)
セントレアはこのように海に浮かぶ空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/9233e2bc6058f7c8b4abb502fb8bc20f.jpg?1716355253)
見えてきた。
画像中央の高い建物が本日泊まるホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f0/5b9625684ae148c8e71428ec3e9cbcab.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f0/5b9625684ae148c8e71428ec3e9cbcab.jpg?1716355253)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/e6eb05cb421658e0e05b73b639b75b27.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/e6eb05cb421658e0e05b73b639b75b27.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/375a8bdbf9fafb778d19b72c4932072e.jpg?1716355253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/01c01edddc2dd2fa92425f8b98219656.jpg?1716355253)
泊まるホテルは駅改札の正面にありました。
このホテルの詳しい記事は次に続きます。
列車種別:特急380号中部国際空港行まとメモ
使用車両:名鉄2200系
使用座席:特別車(1号車11番A席)
使用路線:名古屋本線、常滑線
運行区間:名鉄岐阜→中部国際空港
乗車区間:名鉄名古屋→中部国際空港
乗車時間:35分
乗車時間:35分
関連記事
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_travel/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます