フランス革命後、ナポレオンの皇后ジョゼフィーヌが薔薇を愛しパリ郊外の居城にマルメゾンのバラ園がつくられたとか。豊中市のバラ園はおととい紹介したが、民間のバラ園や府営の服部緑地には52種類約1000株のバラ園もある。大阪市の中之島バラ園は約310種類約3700株。薔薇の花言葉は「愛」。人間の歴史とともに改良され人びとに愛され続けている。与謝蕪村は「春風馬堤曲」で野茨を詠った。
薔薇は美花、芳香に加え薬効もある。ギリシャローマ時代から、解熱、緩下、睡眠、酔いざましなどに使われたという。中国では昔から目と歯によい、老いに耐えるとも。
散る花のああもったいな愛の薔薇 昇龍子
コメント一覧

ノーやん

fm
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事